|
|
|
榛名は1時間ほどあれば行けるのですが、雪がある時以外はあまり行ってませんでした。
一週間前エルクさんのレコでオンマ谷のイワタバコの紹介があり、「あと一週間ぐらいは見られそうですよ~」とのアドバイスをいただきました。
オンマ谷の前に榛名湖近くの「ユウスゲの道」に入ったら、マツムシソウが咲き始めていました。ユウスゲは昨日咲いたものが、雨に濡れてしぼみつつありました。その外、ワレモコウ・ゴマナ・ツリガネニンジンなどの花も見られました。
オンマ谷の入口には風穴があり、顔を近づけると冷気が顔にあたり、心地良いものでした。
しばらく歩くと、大岩にイワタバコが群生していました。花はそろそろ終焉に近い感じでしたが、見られて良かったです。
今日は珍しく、かみさんを誘ったら同行してきました。榛名でいろいろな花を見られて満足の様子、しばらくは遠慮しないで山歩きができそうです

ozesaiさん、こんばんは。
さっそく、オンマ谷に行かれましたか。
私は、昨年、danbeさんに教わって、イワタバコの存在を知ったのですが、本当に綺麗で魅力的な花です。
それと同時に
なんで、こんな垂直な岩場を好んで、どうやって繁殖しているのか、神秘的な部分も多く、興味が尽きません。
つぼみより、だいぶ果実が目立ってきたようで、花期は割と短いようですね。
その他にも、いろんな花を、御夫婦でご覧になることができて、良かったですね。
ご報告、ありがとうございました。
エルクさん、おはようございます。
イワタバコの花期に間にあいました。もう少し遅いと見られなかったかも知れません。
適切なアドバイス、ありがとうございました。
エルクさんが言われるように、イワタバコは不思議な植物ですね。
着生しているこの時期の岩は、木の葉に覆われて適当な湿度を保てるのでしょうが、落葉する冬は乾燥するので葉の部分は枯れるのでしょうか。
オンマ谷は不思議な場所ですね。今度は水沢方面から二ツ岳を経て、周回してみようかなと思いました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する