![]() |
病院生活の中に、国民性をよく見えるである。
ベッドの回りに掃除・除菌をするスタフが毎日来ますし、看護婦さんが毎日血圧・体温を計ってくれます。それから、入院期間。
3年前にイギリスで全身麻酔と手術を受けても、翌日退院させられました。
今回の膝の手術、イギリスであったら、また翌日退院になりますが、日本では、二週間入院です。今はリハビリ中です。リハビリの先生も細かく、とても丁寧に膝を動かしてくれます。
もひとつ。甲府病院から南アルプスの景色は素晴らしいですし、良い刺激になります。今年登るつもりであった山をじっくり見て、来年の目標を細かく建てることもできます。
いや、入院が必要であれば、イギリスではなくて、日本がいいですね!
(と言えば、来月又入院して、二回目の手術が行います。南アルプスの景色が随分変わるでしょうか。)
hanameizanさん、手術が無事終わったのですね
いい景色を見ながらリハビリも頑張って下さい
私も一昨年は入院していましたが、
病院のスタッフの皆さんにはほんとに感謝でいっぱいです。
それにしてもイギリスでは膝の手術なら
翌日退院とは、驚きです
自分で動けるからかしら?
sakusaku-san
お久しぶり気がします!
手術が終わったが無事にとは言えません。のちほど日記を書きます。
どのぐらい入院しましたか?どうやって耐えられましたか?
イギリスでは、基本の医療はただですので、ベッドスペースとお金が無いんです!そこで患者様が早く退院されます。
怪我だけの話ではありません。妊婦の友人が出産の時、朝入院して、午後退院しました!痛そうですね。。。
日本の制度の方が安全といいだと思います。
こんにちわ。
私は18日間入院しました。
最初は痛くてただ寝てるだけでしたが、
動けるようになると起き上がって山の本を沢山読んだり
階段登ったりの歩く練習とか。
ダイアナ元妃も出産の後、すぐに退院したと
雑誌で読んだことがありますが、
民間人は医療費が無料なので早く出されるのですか
はじめまして。
いつも愛犬との登山を楽しく拝見しておりました。
4/7は甲府の桃源郷の一面ピンクの景色をみにいってきました。
これからは甲府盆地いい季節になりますね。
こんばんわ。
jetrider-sanのロフィルを見て、もうしかしたら、自分の”自家用飛行機”から甲府のピンク景色を見ましたか。どの飛行機の種類とかに興味があります。日本では自分の飛行機を持つのは難しいと想像しています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する