カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2012年 07月 08日 06:51未分類
今朝の霧小雨のおかげで、急に部分虹が鳳凰三山の前に現れました。
朝の05:16
17
2
2011年 10月 15日 22:06未分類レビュー(精密機器)
この間の日記に、I-Got-U (GT-600)のロガーが最低と書きました。も、使えないほど悪い。
返事がすぐ出てきて,miccyanさん(ありがとうございました)が使っているwpl-2000を
気にいて、早速買ってみました。
今回はばっちり!昨日の朝トレで自転車で走って見ました。
23
2
2011年 10月 05日 21:19未分類
震災が起こった直後、「半年がたったら、行きましょう」と言う約束を、先月守りました。
南三陸の仕事の帰りに、こだわてた石巻市に立ち寄りました。南三陸に引き換え、石巻市が随分回復しているみたい。
四月から色んな家を片付けました。カーナビに幾つかの家の登録がまだあって、
も一回尋ねたかったが
26
2
2011年 10月 04日 16:27未分類レビュー(その他道具・小物)
いままでGarmin 60CSx GPSを使ってきて、非常に満足です。
使いやすい、見やすい、正確。しかし、重いです。
GPSトラックを記録するためだけ、もっと軽いロガーがほしかった。
ヤマレコで広告を出している
I-Got-U (GT-600)を買ってみました。
非常に軽いです!
2
5
2011年 06月 24日 21:09未分類
今朝、仕事をしながら「ど〜ん!」と言う音が聞こえて、
鳥がまた窓にぶつかったかと思って、外へ見に行きました。
そうだった。春からよく見かけたゴジュウカラが窓の下に
死んでしまっていた。ウンチがなかったから、すぐなくなった見たい。
どこか埋めるか。つい最近植えたタイツリソウの下を決めて
18
2
2011年 06月 06日 21:42未分類
いわき市。四日目ボランチア仕事の最後の日。月曜日なので、人数が足りない。
私たち四人が午前中の泥出し仕事が終わって、私の車で北へ向かう。わずか数キロだけです。30km制限されている区域に近ずると、皆が沈黙になってしまう。警察の数人が立っていたところで、U-ターンしかない。
私がこれを見た
29
1
2011年 05月 20日 21:29未分類
五日間しかいなかったのに、アスパラがこんなUltra-Asparagusになってしまった。
長くお湯にいれても、なかなか食べられる上体にならなかった!
まあ、繊維が体にいいですよね。
5
4
2011年 05月 18日 16:53未分類
(英語のBlogはこちら:
http://hana2009.wordpress.com/2011/04/25/tsunami/
二ヶ月が経っても、石巻に何も変わらないところが多いです。建物が壊れている地域がまだGhost Townのように、人が殆どいない、復活活動が見えません。
それに
28
8
2011年 05月 07日 06:41未分類
「被災者である笹原医者先生に、チャリテイー販売したい」と言い出した友達。これを聞いた時に、私はまだ石の巻にいて、実際になると思いませんでした。
しかし、この園芸をやっているご夫婦友達は本当に動くタイプです。「被災地にいけないなら、できることをやります。」と言いながら、彼たちが植物、樹木、などを
13
2011年 04月 26日 16:10未分類
今回の現場の被災者の話は悲しすぎた。
(英語版はこちらです:
http://hana2009.wordpress.com/)
省略すると、会った65歳のご主人が自身の時に家に行って、津波が来て、犬が入っていた車が目の前に流されていた。水が家の中に進入。下半身動けないお母さんを片手で持ち
30
2011年 04月 13日 05:49未分類
石巻市はいつ復活できるかが、全く想像ができかねます。
今回の組みは、男性10人(自衛隊三人含めて)で被災地に行きました。
(同じ週末、tosikkkoさんが行きました。お疲れ様でした!良い写真、記録はこちら:
http://www.yamareco.com/modules/yamareco
43
1
2010年 03月 25日 14:58未分類
気がついたのははじめてではありませんが、
GPSと地図は位置しない時がかなりあります。
先週末金峰山 + 瑞墻山から戻って、ヤマレコに記録して、
上の写真のように、Garmin GPSで撮ったデータ
とYahoo地図が合いません。
Google航空写真に切り替えると、ちゃんと大日小
2
13
2009年 09月 03日 17:44未分類
T-シャツが届きました! とてもよく出来上がっていますし、きじもいいです(サラサラ)。ハナチャンにとって、ちょっと大きいんですが。
山で同じT-シャツを着ている人々を見かけるのは、楽しいです。
Tomoeさん、ありがとうございました。
3
2009年 08月 04日 20:56未分類
今日の昼ごろ、目の前にある窓グラスに小鳥がぶつかってしまいました。かなりの音で、グラスに羽が残っていました。
数分後、落ちた野鳥がまだ動かなかったので、家の中に持ってきました。箱の中にテッシュを敷いて、鳥を寝かして置きました。みそさざいとおもいます。
夕方に、調子を確認して、飛ぶ事が出来
2
8
2009年 07月 25日 21:10未分類
ほっとしました。毎朝、カラスが近くでえさを探しても、キセキレイの巣を見つけられませんでした。
3週間前に、私の庭の石壁の中にキセキレイが巣を作って、卵5
コを産みました。今朝、ようやく4羽が一緒に飛びさりました(雛の大きさが明らかに違うのに)!巣の中にかえらなかった卵1コが残っていました。
1
4
2009年 07月 12日 17:21未分類
最近、庭にセキレが多いと気がついた。虫を集めているオスが飛んでいる先を確認したところ、庭の石壁の中に、メスが巣の上に座っていました。
しかし、車が通るし、猫が簡単にアタックすることも出来ます。ひなが出るまでは後一週間、飛ぶまでは+12日間ぐらい。奇跡セキレが生きるか。あとで報告します。
2
2009年 07月 09日 22:57未分類
やっと退院して、普通の生活に戻りました。すると、目から鱗が落ちるほど、自然の美しさに圧倒されました。楽しくてしょうがない。
1
7
2009年 06月 08日 13:44未分類
他の患者様の噂によると、お医者さんが体をかなり鍛えているという事を聞いて、今朝、見せてもらいました。 びっくり! はんぱじゃない! これって、「腕がいい」と言う意味か。。。
3
2009年 05月 20日 19:28未分類
昨日,手術がうまく行きました。 4時間掛かって、結局ハムストリングズが太くて、前十字靭帯二つも作ったそうです。 これから、痛みを乗り越えたら、リハビリへ。
支えて下さった皆様にありがとうございました。1歳からずっと持ってきたぬいぐるみも病棟にいます!
(目が一つだけです。四十数年前の子供のこ
7
2009年 05月 18日 22:09未分類
もう避けられない。 明日は右膝の手術日です。 今(夜の10時)、病院の中はとても静かです。
第一回の手術は8週間前でした。 その内にキントレして、強いハムストリングを作りました。 明日、医者さんがそのハムストリングを切り取って、断裂した前十字靭帯の代わりに移殖するそうです。
大変を
11
2009年 05月 15日 21:12未分類
GWの間イギリスに里帰りしたきっかけはお母さんの80歳誕生日でした。
お祝いとうして「もの」より、「メモリ」をあげたかった。 そこで、はじめて自費出版を試した。
四人兄弟から昔の写真を集めて、あるインターネット出版会社を利用して、178ページの本をつくりました。 お母さんが泣き出した!
4
2009年 05月 13日 18:18未分類
お母さんの80歳の誕生日のために、イギリスに行ってきました。
ある朝、近くの学校の周辺で、通学していた高校生が目に入ったら、驚きました。 皆が人形を抱き抱えていました。 17歳か18歳なのに。 お母さんに聞いてみたら、「そうですよ。子供が出来てしまうと、楽しくないという事を勉強しているのよ。
6
2009年 04月 20日 21:55未分類
週末の良い天気でちょっとした散歩に行ってきましたら、狐と出会った。 冬の毛皮の切り替え時期でした。 松の木も夏コートに着替える季節。
ハナちゃんを久しぶりに自由に走らせて、楽しかったみたい。
3
2009年 04月 09日 10:36未分類
朝一に起きて、リハビリとうして甲府駅に歩いてみました。
あれ?駅前にある武田信玄の像に「交通安全」たすきが掛かっていった。 ちょっとまずいんじゃないか? 武田信玄がこれを見る事ができたら、警察の行為に怒るでしょう。
3