|
|
|
途中、足元にはコマクサの花が一面に咲いていて、登り斜面も下り斜面も、華やかなお花が乱舞していました。
谷を歩いて行くうちに、濃い霧が出て来ました。
晴れていれば、可憐なコマクサの花が一斉に、「こんにちわ、こんにちわ〜♪」と言って迎えてくれたと思いますが、
あいにく、一輪一輪…、ちょっとづつしか見えなくなりました。
ボンヤリと幻想的な雰囲気が漂っていて、不思議な世界…。
誰がつけたか、ここはまさしく「ムーミン谷」〜♪(^^)
今にも、ムーミンやムーミンパパが出て来そう…。
ニョロニョロさんたちも沼の辺りからやって来そうでした。
スナフキンやミーなんかも、お花畑の中からひょこっと現れそうな気がして、思わず振りむいて探してしまいました。
秋田駒ヶ岳を国見温泉側から登ったら、ムーミン谷に行けます。 \(^−^)/
子供の頃に見たアニメ、懐かしい・・・
うちの上の子は通称「ミー」ですけど、ネギ坊主頭で無いし背も高いし・・・
それにあんなに煩くないです、ついでにオヤジとの会話もありません(泣)
山霧は幻想的ですけど、目標物の無い山では道迷いが怖いですネ。
去年は箕輪に嫁と登った時、ホワイトアウトでしたから頂上から止む無く撤退でした
子供は大きくなると変わってきます。
でも、もっと大きくなると優しくなりますよ〜。
子供が優しくなった時は、年取った親への労わりの気持ちからそうなるので、
あまり嬉しいものではないですね…。
親はいつまでもツッパッテいたいですね。 元気でいて、ツッパリ娘と対決して行かなければ…♪(^^)
可愛いネーミングですね
ムーミン谷か...私も行ってみたいです。
今年は時間の都合で行けませんでした。
次回は是非ムーミン谷へ行きます。
秋駒は国見温泉側からの方が、景色が変わって楽しいかもしれませんね。
ムーミン谷も通れるし…。^^
シトちゃんのことだから、近いうちに行くのではないかしら…。
焼石岳の下見、ありがとう〜♪
今度の交流会は焼石岳になりそうよ〜(^^)
しゅんちゃんとみのちゃんが、そう言っていましたよ。〜(
こんばんは!
良くつけたと思います、ムーミン谷。
いつの間にか、登山者の間で周知されてきてますね
普段、国見温泉口からしか登れないので、私にとってはホームグラウンドに近いです。
秋田駒には、トトロの横顔に似た”トトロ岩”もあったりしますね。
kintakunteさんの秋駒の記録を読ませて頂きました。
フェリーでの旅行も楽しそうですね。
山と秘湯の温泉も満喫出来て、何よりでした。
今回も、みのちゃんは無線を駆使していましたよ。(^−^)
秋駒がホームグラウンドとは、ウラヤマシイ・・・。
今回も東北ヤマレコの若者たちのお陰で、ムーミン谷を案内してもらって嬉しかったです。
トトロ岩とは気がつきませんでした。(ガスっていたせいもあって…)
「秋駒のジャンダルム」は教えてもらいましたよ〜(^_^)
ムーミン谷本当に最高でしたね!ほとんどヨーロッパの絵葉書の中の世界でしたね。ちんぐるまも楽しそうに咲いてましたね
お世話になりました。
霧の中のムーミン谷は中々、雰囲気がありましたね。
またいつか、秋駒に登りに来て下さいな。
晴れていれば、田沢湖や岩手山などが眺められて、また違った感じになりますよ〜。
(^−^)/
お世話様でした。
霧が漂うムーミン谷はたしかに幻想的でした。
ちょうど風も無く良かったです。今回の見所でしたね。
4年前に登った時の快晴の画像を思わず眺めてしまいました。
年内にまた行こーーっと
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する