ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
setiseti
さんのHP >
日記
2010年08月16日 09:09
未分類
全体に公開
東北地方は雨ばかり・・・
お盆なのに毎日必ず雨が降る。
それも時折、集中豪雨でスゴイ勢い…(@_@)”
今日も朝方の激しい雨の音で目が覚めた。
そうかと思えば、ムシムシ猛暑…。
今年の夏は 一体どうなっちゃったんだろう…。
お盆が過ぎるとそろそろ夏が終わる。
もう終るのかな…。 お盆休み、まだ満喫していない…
2010-08-12 昨日登っていて良かった〜(^^
2010-08-17 「このまま食べる焼きそば」・・
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:558人
東北地方は雨ばかり・・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
tanigawa
RE: 東北地方は雨ばかり・・・
夜陰と雨にまぎれて水曜日から5日間、東北行脚の予定です。
天気がいい日に、気の向いた山に登る。あとは、温泉と、釣りと、キャンプ。
花はもう遅いですね。
豪雨だけは気をつけないと。週半ばからは回復しそう。
2010/8/16 9:53
setiseti
tanigawaさんへ。
明後日から東北行脚ですか。
お天気に恵まれるといいですね〜。
今のうちにたくさん雨が降ってしまえば、週末に向かっては晴れると思います。
花は標高が高い山では結構、咲いていますよ。 楽しいご旅行を〜(^−^)
2010/8/16 13:25
deg_no_bo
RE: 東北地方は雨ばかり・・・
晴れたり、雨が降ったりと忙しい天気でしたね。
ぶらーっと出掛けて、「天気がいい日に、気の向いた山に登る」
良いですねー。
2010/8/16 13:41
okura165
RE: 東北地方は雨ばかり・・・
こんにちは。はじめまして。
足跡からお邪魔しました
お盆中のお天気には右往左往でした^^;
今月は14日に山に入っただけで
昨日、今日は母の具合が悪く自宅でおとなしく・・・
最後のお盆休みはこんな風に過ぎていきました(涙)
福島の山にもなかなか行けず残念ですが今年中に
1座は登りたいと願っています
2010/8/16 15:11
tanigawa
RE: レーダー・ナウキャスト
気象庁の、 レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻)
のリアルタイム画像では、たった今は、東北は、山形県の飯豊・朝日連峰と、宮城県境の神室山、鳴子温泉当たりが雷雨(弱い)ですね。
東京は、雲取山一帯だけが強い雷雨です。
水曜日は昼過ぎに東北道を北上し始めて、1泊目のキャンプは星空が見えるあたり、できれば岩手山のふもとを予定しています。
月齢8、なので、南天の月もお天気の目印になりそうです。
花、まだ間に合いそうなんですね。
残った花と、実とを撮影したいです。
今週から天気は一時回復しそうなので、みなさんもこのチャンスに!
2010/8/16 15:31
しゅん
RE: 東北地方は雨ばかり・・・
せっちゃん、こんにちは。
無事生還してました〜!(^^)v
岩手山から八幡平周辺は、13日以外終始雲の中で、
視界は20メートル有るか無いかでした(涙)
14日は雨が降りっぱなし
15日は強風と一時的に強い雨が断続的に
とにかく想像力で景色を力一杯楽しんできました(笑)
14日は歩いていて出会った人は2人
小屋で会ったのが5人、そのうち監視員2人
15日は1人と一頭((爆))としか出会いませんでした。
おかげで、2人で思いっきり騒ぎながらノビノビ歩き、
雨風は一切気にならないようになりましたよ(笑)
でも、この場を借りて皆様にお詫びしておきます
あんな悪天候の中を歩いてしまって申し訳ございませんでした。
今後は、あまり無理せず無難に行動するように心掛けます。
でも…達成感はパンパンですよ(^^)v
2010/8/16 17:59
setiseti
RE: 東北地方は雨ばかり・・・
デクさん
本当に最近は雨が心配で山に行けませんね。
毎日、必ず雨が降るので家にいるしかないです。 (;_;)
思いっきり山で遊びたいですね〜。
kohaku7さん
お母様の体調がすぐれないと、大変ですね。
娘なので、出かける訳にはいきませんから、せっかくのお盆休み残念でした。
早くまた山に行けるようになるといいですね。
私も暑さと雨で散々でしたから秋口に期待しています。〜
2010/8/16 22:14
setiseti
RE: 東北地方は雨ばかり・・・
tanigawaさん
お盆休みを後半にとったのですね。
運がいいです
岩手山で満点のお星様を楽しんで下さい。
私は岩手山は未踏なのでウラヤマシ〜
私は週末は月山〜羽黒山へお参りで登っています。(^^)
2010/8/16 22:20
setiseti
RE: 東北地方は雨ばかり・・・
>15日は1人と一頭((爆))としか出会いませんでした。
えっ、また会ったのかい! 〜
やっぱり熊呼び男と悪天小僧・・・・!
ヒドイ雨だったので、もしかしたら中止したかなと思っていたけど、やっぱり行ったのね…。
無事で何よりでした。
こういう悪条件のもとで、二人結束して苦難を乗り越えたので、
ますますお互いの信頼が確固たるものになりましたね。(^^)
男の友情、いいものですね〜。
2010/8/16 22:27
startours2
RE: 東北地方は雨ばかり・・・
実家に12〜15まで実家に居ましたが、
結局、ず〜っと雨。
朝日にも月山にもいけませんでした。
それにしても、東北の山も最近事故が多いですね。
地元の元救助隊長の超ベテランさんがきのこをとりに
行ったまま山から戻らず、捜索ヘリが飛びっぱなしだったし。友人の自衛隊員などもお盆中は捜索にかりだされ行っていたようです。慣れた山でも気をつけなければとおもう休日でした。
2010/8/16 22:41
kokaruhin
RE: 東北地方は雨ばかり・・・
東北では熊に会いやすい方と会いにくい方がいらっしゃるようで・・・イタコみたいな特殊体質なのでしょうか?
2010/8/16 23:05
setiseti
ベイダー卿様
私の所についに来て下さいまして、ありがとうございます。
ベイダー卿様の御実家が山形だったとは…。また、友人に自衛隊の方がおられるとは…。
せっかくの御帰郷、雨で残念でした。
山は慣れた山でも、いつも危険はつき物ですね。
超ベテランのお方は大丈夫だったのでしょうか。 心配です。
月山は今週末にも、白装束でお参りに行きます。
私の好きな山なので、今年はもう4回登りましたが、私は晩秋まで、あと数回登る予定でいます。
あの美しい自然を故郷に持つベイダー卿様は
きっと心の優しいお方だと思います。 〜(^−^) 〜
2010/8/17 8:49
setiseti
patadanna さんへ
普通の人は熊には会いませんよ〜。
鈴とかラジオをガンガン鳴らして行けば大丈夫です。 熊の方が人の気配を感じて逃げますから。
熊に会い易いイタコみたいな特異体質は…
まさにshun-sちゃんタイプの人ですね〜。(^^)
shun-sちゃんには熊の方が親しみを感じて寄って来るようです。
良いんだか、悪いんだか? (@_@)”ワカリマセンガ
…多分、良くない…
2010/8/17 9:27
ゲスト
RE: 東北地方は雨ばかり・・・
お盆は何処へも行かずに線香臭くなってました
安達太良を見ると暑い雲に隠れてるので登る気にもならず・・・
何もせずに短い休みは終わって東京に居ます
2010/8/17 9:31
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
setiseti
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
スキー(8)
夫婦の危機(1)
ひとりごと(16)
山菜採り(4)
温泉まったり〜(1)
意外な落し穴…(1)
トウサン褒め(^−^)(0)
良からぬ企み?(2)
宴会(1)
親バカ(2)
嫌な予感…(1)
山以外の趣味(1)
未分類(178)
訪問者数
163810人 / 日記全体
最近の日記
彼岸花咲きました~!
今年も歌と踊り♪
ポケモンGO・・・
歌のステージ
今年も歌のステージ♪
わらび採り、やっぱり頑張ってしまった(^-^)
欲張りな私が…どうしたというのでしょう…
最近のコメント
山に行っていて留守にしていました。
setiseti [09/07 15:32]
RE: 彼岸花咲きました~!
kazuhi49 [08/28 10:01]
RE: 彼岸花咲きました~!
ウメちゃん [08/28 06:16]
各月の日記
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
夜陰と雨にまぎれて水曜日から5日間、東北行脚の予定です。
天気がいい日に、気の向いた山に登る。あとは、温泉と、釣りと、キャンプ。
花はもう遅いですね。
豪雨だけは気をつけないと。週半ばからは回復しそう。
明後日から東北行脚ですか。
お天気に恵まれるといいですね〜。
今のうちにたくさん雨が降ってしまえば、週末に向かっては晴れると思います。
花は標高が高い山では結構、咲いていますよ。 楽しいご旅行を〜(^−^)
晴れたり、雨が降ったりと忙しい天気でしたね。
ぶらーっと出掛けて、「天気がいい日に、気の向いた山に登る」
良いですねー。
こんにちは。はじめまして。
足跡からお邪魔しました
お盆中のお天気には右往左往でした^^;
今月は14日に山に入っただけで
昨日、今日は母の具合が悪く自宅でおとなしく・・・
最後のお盆休みはこんな風に過ぎていきました(涙)
福島の山にもなかなか行けず残念ですが今年中に
1座は登りたいと願っています
気象庁の、 レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻)
のリアルタイム画像では、たった今は、東北は、山形県の飯豊・朝日連峰と、宮城県境の神室山、鳴子温泉当たりが雷雨(弱い)ですね。
東京は、雲取山一帯だけが強い雷雨です。
水曜日は昼過ぎに東北道を北上し始めて、1泊目のキャンプは星空が見えるあたり、できれば岩手山のふもとを予定しています。
月齢8、なので、南天の月もお天気の目印になりそうです。
花、まだ間に合いそうなんですね。
残った花と、実とを撮影したいです。
今週から天気は一時回復しそうなので、みなさんもこのチャンスに!
せっちゃん、こんにちは。
無事生還してました〜!(^^)v
岩手山から八幡平周辺は、13日以外終始雲の中で、
視界は20メートル有るか無いかでした(涙)
14日は雨が降りっぱなし
15日は強風と一時的に強い雨が断続的に
とにかく想像力で景色を力一杯楽しんできました(笑)
14日は歩いていて出会った人は2人
小屋で会ったのが5人、そのうち監視員2人
15日は1人と一頭((爆))としか出会いませんでした。
おかげで、2人で思いっきり騒ぎながらノビノビ歩き、
雨風は一切気にならないようになりましたよ(笑)
でも、この場を借りて皆様にお詫びしておきます
あんな悪天候の中を歩いてしまって申し訳ございませんでした。
今後は、あまり無理せず無難に行動するように心掛けます。
でも…達成感はパンパンですよ(^^)v
デクさん
本当に最近は雨が心配で山に行けませんね。
毎日、必ず雨が降るので家にいるしかないです。 (;_;)
思いっきり山で遊びたいですね〜。
kohaku7さん
お母様の体調がすぐれないと、大変ですね。
娘なので、出かける訳にはいきませんから、せっかくのお盆休み残念でした。
早くまた山に行けるようになるといいですね。
私も暑さと雨で散々でしたから秋口に期待しています。〜
tanigawaさん
お盆休みを後半にとったのですね。
運がいいです
岩手山で満点のお星様を楽しんで下さい。
私は岩手山は未踏なのでウラヤマシ〜
私は週末は月山〜羽黒山へお参りで登っています。(^^)
>15日は1人と一頭((爆))としか出会いませんでした。
えっ、また会ったのかい! 〜
やっぱり熊呼び男と悪天小僧・・・・!
ヒドイ雨だったので、もしかしたら中止したかなと思っていたけど、やっぱり行ったのね…。
無事で何よりでした。
こういう悪条件のもとで、二人結束して苦難を乗り越えたので、
ますますお互いの信頼が確固たるものになりましたね。(^^)
男の友情、いいものですね〜。
実家に12〜15まで実家に居ましたが、
結局、ず〜っと雨。
朝日にも月山にもいけませんでした。
それにしても、東北の山も最近事故が多いですね。
地元の元救助隊長の超ベテランさんがきのこをとりに
行ったまま山から戻らず、捜索ヘリが飛びっぱなしだったし。友人の自衛隊員などもお盆中は捜索にかりだされ行っていたようです。慣れた山でも気をつけなければとおもう休日でした。
東北では熊に会いやすい方と会いにくい方がいらっしゃるようで・・・イタコみたいな特殊体質なのでしょうか?
私の所についに来て下さいまして、ありがとうございます。
ベイダー卿様の御実家が山形だったとは…。また、友人に自衛隊の方がおられるとは…。
せっかくの御帰郷、雨で残念でした。
山は慣れた山でも、いつも危険はつき物ですね。
超ベテランのお方は大丈夫だったのでしょうか。 心配です。
月山は今週末にも、白装束でお参りに行きます。
私の好きな山なので、今年はもう4回登りましたが、私は晩秋まで、あと数回登る予定でいます。
あの美しい自然を故郷に持つベイダー卿様は
きっと心の優しいお方だと思います。 〜(^−^) 〜
普通の人は熊には会いませんよ〜。
鈴とかラジオをガンガン鳴らして行けば大丈夫です。 熊の方が人の気配を感じて逃げますから。
熊に会い易いイタコみたいな特異体質は…
まさにshun-sちゃんタイプの人ですね〜。(^^)
shun-sちゃんには熊の方が親しみを感じて寄って来るようです。
良いんだか、悪いんだか? (@_@)”ワカリマセンガ
お盆は何処へも行かずに線香臭くなってました
安達太良を見ると暑い雲に隠れてるので登る気にもならず・・・
何もせずに短い休みは終わって東京に居ます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する