ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
setiseti
さんのHP >
日記
2010年06月02日 06:44
未分類
全体に公開
ワラビ山と鶴の湯温泉
私の(?)マイワラビ山です。
去年は熊を見かけましたが、昨日はいませんでした。
ワラビ採りの後は「鶴の湯温泉」で白濁のお湯を楽しんで来ました。
平日なので空いていました。
平日はいい〜♪(^^)
名物の混浴露天風呂には、男性が3人ほどいたので、隅の方でお風呂半分だけ楽しみました。(^^)
2010-05-28 天の助け! 渡りに船〜♪
2010-06-11 今日は完全犯罪日和だったのに・
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:339人
ワラビ山と鶴の湯温泉
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
RE: ワラビ山と鶴の湯温泉
毎日いろんな所へ出没できて羨ましいです ^^)
私はと言えば昨日は会議で籠の鳥(笑)
あと3日働けば尾瀬ですから頑張らねば・・・
2010/6/2 6:58
citrus
RE: ワラビ山と鶴の湯温泉
鶴の湯温泉ですか? 羨ましい
一度泊まってみたいと思っていますが、内の人がどうも・・・
趣味が合わないって、仕方がないですね
2010/6/2 7:52
setiseti
おはようございます。
officedai さん、コメントありがとうございます。
私は平日は自分で気軽に出かけられますが、土日は家族奉仕で、家事をしています。
ウチの人は、休みは家でのんびり〜タイプなので、お天気でもインドア
せいぜい、ガーデニングとウオーキングです。
だから私は時々平日チョットだけ出掛けます。
2010/6/2 8:34
setiseti
citrus さん、コメントありがとうございます。
ウチも夫とは趣味が違いますよ。
夫は立派な温泉宿が好きなので、ひなびた宿は嫌がります。
私は山の温泉は素朴でひなびた感じの宿がいいと思うのですが…。
私は今まで友達同士で、鶴の湯は3回ほど泊まりました。
人気の露天風呂は底は砂利が敷いてあって、下から温泉が湧いています。
夜は闇に紛れて
…月明かりがいいです。
2010/6/2 9:03
citrus
RE: ワラビ山と鶴の湯温泉
setisetiさん、山をご一緒しているので、趣味や嗜好も似ているのかな〜と思っていたした。
温泉嗜好がうちと同じです。
私も一軒宿の様な、山間いの素朴は温泉の方に賛成です
2010/6/2 13:11
MATSU
RE: ワラビ山と鶴の湯温泉
setiseti01さん、こんにちは。
おお、私も好きな鶴の湯ではないですか。
良いですねえ
。
夏も芋煮なんでしょうか。
2010/6/2 13:36
setiseti
RE: ワラビ山と鶴の湯温泉
citrusさん
私のダンナは自分の家より汚い所に泊まりたくないと言います。
それは、汚いのではなくひなびているのにね、感じ方の相違です。
( 自分の家…は、私がグチャグチャにしています…。
)
私は歴史ある建物や、山奥の殺風景な古い宿が好きです。
そういう宿は源泉かけ流しが直〜
たまりません〜♪
ところで、青荷温泉は残念です。古い物が壊されて新しくされてしまって…。
特にお風呂は最悪です。昔の朽ち果てた湯船が最高に良かったのに・・・。
2010/6/2 21:16
setiseti
RE: ワラビ山と鶴の湯温泉
MATSUさん
鶴の湯の御馳走は「名物芋煮汁」ですよね〜。
あれは、通年出て来ます。
温泉の入口に、山芋がたくさん置いてありましたよ。
鶴の湯はいいです。
泊まるとゆっくり夜の露天と星空を楽しめますね。
2010/6/2 21:24
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
setiseti
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
スキー(8)
夫婦の危機(1)
ひとりごと(16)
山菜採り(4)
温泉まったり〜(1)
意外な落し穴…(1)
トウサン褒め(^−^)(0)
良からぬ企み?(2)
宴会(1)
親バカ(2)
嫌な予感…(1)
山以外の趣味(1)
未分類(178)
訪問者数
163800人 / 日記全体
最近の日記
彼岸花咲きました~!
今年も歌と踊り♪
ポケモンGO・・・
歌のステージ
今年も歌のステージ♪
わらび採り、やっぱり頑張ってしまった(^-^)
欲張りな私が…どうしたというのでしょう…
最近のコメント
山に行っていて留守にしていました。
setiseti [09/07 15:32]
RE: 彼岸花咲きました~!
kazuhi49 [08/28 10:01]
RE: 彼岸花咲きました~!
ウメちゃん [08/28 06:16]
各月の日記
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
毎日いろんな所へ出没できて羨ましいです ^^)
私はと言えば昨日は会議で籠の鳥(笑)
あと3日働けば尾瀬ですから頑張らねば・・・
鶴の湯温泉ですか? 羨ましい
一度泊まってみたいと思っていますが、内の人がどうも・・・
趣味が合わないって、仕方がないですね
officedai さん、コメントありがとうございます。
私は平日は自分で気軽に出かけられますが、土日は家族奉仕で、家事をしています。
ウチの人は、休みは家でのんびり〜タイプなので、お天気でもインドア
せいぜい、ガーデニングとウオーキングです。
だから私は時々平日チョットだけ出掛けます。
ウチも夫とは趣味が違いますよ。
夫は立派な温泉宿が好きなので、ひなびた宿は嫌がります。
私は山の温泉は素朴でひなびた感じの宿がいいと思うのですが…。
私は今まで友達同士で、鶴の湯は3回ほど泊まりました。
人気の露天風呂は底は砂利が敷いてあって、下から温泉が湧いています。
夜は闇に紛れて
setisetiさん、山をご一緒しているので、趣味や嗜好も似ているのかな〜と思っていたした。
温泉嗜好がうちと同じです。
私も一軒宿の様な、山間いの素朴は温泉の方に賛成です
setiseti01さん、こんにちは。
おお、私も好きな鶴の湯ではないですか。
良いですねえ
夏も芋煮なんでしょうか。
citrusさん
私のダンナは自分の家より汚い所に泊まりたくないと言います。
それは、汚いのではなくひなびているのにね、感じ方の相違です。
( 自分の家…は、私がグチャグチャにしています…。
私は歴史ある建物や、山奥の殺風景な古い宿が好きです。
そういう宿は源泉かけ流しが直〜
ところで、青荷温泉は残念です。古い物が壊されて新しくされてしまって…。
特にお風呂は最悪です。昔の朽ち果てた湯船が最高に良かったのに・・・。
MATSUさん
鶴の湯の御馳走は「名物芋煮汁」ですよね〜。
あれは、通年出て来ます。
温泉の入口に、山芋がたくさん置いてありましたよ。
鶴の湯はいいです。
泊まるとゆっくり夜の露天と星空を楽しめますね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する