|
|
|
そこで、TLT用のクトーを購入してみたものの、どうも効きがあまりよくない・・・
クトーを実際にスキーに付けた状態でブーツを装着してみると、ブーツとクトーの間に隙間が空いていることが発覚。
ただでさえクライミングサポートを使うと効きが悪くなるのに、こんなに隙間があったのでは効かなくて当然だ。
何とかこの隙間を埋める術はないものか・・・
クトーをよく観察するとねじ穴のようなものが2箇所あったので、これを使ってDIYに挑戦することに。
【準備するもの】
・耐震用マットを4枚(机の足に敷くような少し丈夫なマット)
・ネジとナットを4セット(M4×15mm)
・彫刻刀(耐震用マットに穴を空ける用)
・プラスドライバー
・カッターナイフ(耐震用マット整形用)
【工作手順】
・耐震用マットをブーツとクトーの隙間に合わせて重ね合わせ、しっくり来る高さを確認する。(自分の場合2枚重ねが丁度よかった)
・クトーのネジ穴に合わせてマットに彫刻刀で穴を空ける。
・ネジとナットでマットを固定する。
仕上がりは写真の通りです。
試していないので耐久性や使い勝手はわかりません(笑)
もしかすると自分がやっている工作が馬鹿げていてもっと良い解決策があるのかもしれませんが、TLTのクトーを使っている方はどうしているのか気になる今日この頃です。
ともあれ、スキー滑走も楽しみですが、クトー(改)のデビューも楽しみです(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する