![]() |
![]() |
![]() |
画像1:タイヤが安いお店まで、ちょっと遠くまで行ってきた。
3人で作業をしてくれたのであっという間に交換終了。
ナットの締め付けも2人でダブルチェックしてくれた。
安い、早い、確実!(笑)
画像2:新しいタイヤ、トーヨータイヤのPROXES CL1 SUVっていうタイヤです。
今年発売されたばかりのタイヤで、かなり静かになって乗り心地も良い感じ。
現在CX−5の走行距離が16万8千kmですが、このタイヤで何kmまで走れるのか楽しみでもあります。
画像3:これまで履いていたダンロップのGRANDTREK PT3っていうタイヤ。
約5年間使って13万3千km走ってくれました。但し冬はスタッドレスタイヤを履くので、実際は3/4として10万kmぐらいになります。
10万kmも走れたのは初めての事ですが、最近のシリカを多く配合された燃費タイヤは耐摩耗性がいいようですね。
まだ2万km位は走れそうな感じでしたが、あまりギリギリまで使うのも不安が増してくるし、長距離を走るのには精神安定上よくないので交換となりました。
来週あたりから山登りが再開できそうです。
半年振りなのでとりあえず体力の確認を兼ねて伊吹山に登ろうかと思います。
朝はど〜も〜(^^)/
うちのフリードも151000km越えで、先日タイヤを替えました^ ^
普段は、パパさんが仕事に乗ってるから、乗り心地重視&静かなタイヤに変わってたよ!
乗り心地は、山へ行った時に思ったけど、確かに新しいタイヤはやはり良かったよねd( ̄  ̄)
久しぶりの山…楽しみだね♪♪♪
ランしてるから大丈夫だと思うよ(^^)v
フリードも新しいタイヤになったんですね。
乗り心地重視という事はレグノとかルマンでしょうか?
どちらにせよ新しいというだけでも安心感がありますよね。
久し振りの山登り、伊吹山ですから不安はありませんが、
半年間も山登りから遠ざかっていて、一体自分の体力はどうなっているのか?
ランニングをしているのでパワーアップしているのか、それとも山登り筋肉を使ってなくて
パワーダウンをしているのか?一体どちらなのか検証してきますね!(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する