![]() |
![]() |
ある日でした。
午前中に病院に行き検査を受けてきました。(画像1)
肺機能検査、胸部レントゲン撮影は特に異常なし。
フォレは慢性的に中性脂肪値とコレステロール値が高目ですが
果たして今回の血液検査の結果は如何に?
2015 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025年(今回)
CHO総コレステロール (基準値142〜248)
230 247 279 282 259 260 280 244 265
TG 中性脂肪値(基準値30〜149)
101 176 242 260 183 123 168 159 130
LDL-C悪玉コレステロール(基準値60〜140)
150 159 178 177 164 164 173 147 169
今回は中性脂肪値が3年振りに基準値内に収まりました。
あと総コレステロール値、悪玉コレステロール値も基準値は超えているものの
それほど大きく超えている訳ではなくて、上限値を超えたり超えなかったり。
それほど問題は無い感じです。
血液検査全体ではLが5個、Hが5個、(去年はLが3個、Hが7個)となっている
ので、合計10個でこちらも去年と同じくらい?
数値的にはちょっと貧血気味ですが、ランナーは冬でも大量に汗をかいたりするので
ある程度は仕方のない事かと。
あと先日3月9日のびわ湖マラソンで走った事により、2021年1月から走り始めて
からの総走行距離が1万kmを超えました〜!(画像2)
62歳にもなって「何やってんだろう?」って時々思ったりもしますが、
この歳でこれだけ走る事が出来るという事は幸せな事なんでしょうね!
あとそれと、書こうか書くまいか迷いましたが、恥ずかしながら書きますが、
12月から薄毛治療をしています。
治療と言っても錠剤を飲んで、液体の薬を頭に直接塗るだけなのですが、
それが結構髪の毛が生えてきてるんです。(画像省略)
普段はあまり外見にはこだわらないのですが、去年の金沢マラソンで、
自己ベストも出たしプロの業者の方が撮影してくれた写真を記念に
1枚購入しようと思って写真を眺めていたのですが、この日は23度位あって
暑くて給水所ごとに水を頭から被りながら走っていたんです。
そうしたら、髪の毛がペタッとなって髪の毛がある面積よりも地肌の面積が
遥かに多い感じで、ズル剥け状態。(^^;
「客観的に見るとこんなんなんだ!!」
ちょっとショックでした。
それでランニングの練習会を主催されている方が美容師で、YouTubeで薄毛治療の
動画をあげられていたので、それを参考にして薄毛治療を始めた次第です。
始めてから3ヶ月半程になりますが、こんなジジィでも結構生えてきていて、
最近ではボリュームも出てきている感じです。
もし、ご自身や近くに気にされている方がおられれば、お勧めします。(笑)
なんか、薄毛治療の日記がメインになった気がしますが、年に一度の血液検査の
報告の日記でした。
健診お疲れ様でした〜
フォレさんみたいに、ランナーでめちゃくちゃスリムなオジ様🤭でも、中性脂肪値とか少し高めでしたかー?
体質?🙄それか酒豪とか?(笑)
でも、基準値内、他も問題ナシでなによりでした👍
総走行距離‼️🤩🎉素晴らしいですね🧡
ズル剥け状態って😵
錠剤があるのですかー?
よくぞ思い切って公表されましたね!
この後、ヤマレコ内で問い合わせ殺到するかもー😁
薬の効果って凄いんだー🤔
楽しみですね😁
体重が48kg台で、ほぼ毎日10kmとか走っているので、中性脂肪とかコレステロールとかは
低そうなものなのですけど、多分、遺伝的な体質なんでしょうね。
兄もガリガリタイプですが中性脂肪が高目です。(笑)
去年の10月の金沢マラソンの時の写真が結構衝撃的で、ほんとズル剥け状態だったんですよ!
普段自分では気が付かないのですが、客観的に見ると颯爽と走っているつもりだったのに
「こんななんだ!」って思いました。(^^;
それで、購入した写真はスタート直後の、まだ水を被っていない時の写真を1枚購入して、
年賀状とかに使いました。(笑)
薬はフィナステリドっていう錠剤を1日1錠を飲んで、ミノキシジル配合の液薬(錠剤もあり)を
1日2回塗布するだけで結構生えてきていて、いつも髪の毛を切ってくれている奥さんも
ビックリしていますよ。
知り合いの美容師さんによると薄毛治療は↑一択らしいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する