|
|
|
気になっていたが思い立ってトライしてみた。
100均で食材を乗せる金網とフタ代わりのボウルと中華鍋(なんとたったの300円!)を調達。ホームセンターで桜のチップを購入。
食材はベーコンブロック、ウインナー、シメサバ、ホタテ、ゆで玉子、チーズ、ちくわ、かまぼこ、ささみ・・・気張り過ぎf(^^;
最初は勝手が分からずチップ少なめ。モクモク煙にびびったり(^^;。ガスレンジだと空焚きセンサーが働いてしまっていまいちだったり。
試行錯誤しながら、チップの量を増やし、カートリッジ式のガスコンロで火力も強めにしたり、燻す時間も長めにしたり。
結果、家族に大好評!
思った以上にお手軽、リーズナブル。
食べながら皆で、次回は牡蠣、サーモン、とうもろこしもいいねなどと・・・。
お父さんのポジションアップかな(笑)
ふふふ、次のIMPの山行が楽しみだ
レッズさん、そうきましたか(笑)
うんうん、そうです、百均の道具3点+チップでできちゃうの。熱源は僕もSiセンサーコンロでは勝手に弱火にされて駄目で、カセットコンロ使用。天井の火災報知器も殺しておかないと大騒ぎになる。
自分ではシメサバとホタルイカが一番気に入ってます。作って2, 3日持てば良いので、乾き具合と塩加減が強くない、絶対売ってない美味しさにできるのが良いよね。
にしでんさん、こんばんは。
今は賃貸マンションなので、壁紙などを汚したくないので、ガスレンジの五徳の上に板を渡して、その上にカートリッジ式コンロを置いたところ、フード式の換気扇が煙をダイレクトに排気してくれてOKでしたよ♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する