毎週の登山、バックカントリーでいつも感じるのが持久力、耐久力のなさ。一時間毎にお腹が空くし、食べないとばててしまう。これでは数日間かかる耐久レースやトラバースができない。
Endurance training の本を読み、脂肪と炭水化物の分解の違いを理解し、まずは自分がどれくらい炭水化物を必要とするのかと、過剰摂取はどのような影響があるのを知るのが大事と学んだ。
その方法は二週間炭水化物を抜いて、脂肪を分解する事を体に学ばせる、ということ。一昔に流行ったアトキンスダイエットに非常に似てる。
今日は牛肉の赤身、 野菜、カッテージチーズとナッツの夕食。明日の朝食べる野菜いたっぷりのオムレツも作ってきた。
さて、二週間続けられるか!?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する