ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
pickle
さんのHP >
日記
2012年04月11日 22:21
未分類
全体に公開
炭水化物抜き一日目
食べない物をそのまま食べれないのは本当に自制心がいる。
昨日の夜から炭水化物を食べてない体は今日はかなり軽くなってた。12キロのジョギングも問題なし。野菜をたくさん食べてるから胃は疲れるけど、腸はすでにすっきりしてきた。
目指すは効率よく脂肪を燃焼する、バテない体!せめて金曜日までは炭水化物抜きを続けよう。ある意味デトックス、体のリセットになってる気がする。
2012-04-10 耐久力を養うにはまず食事!
2012-04-13 レーシックは素晴らしい!
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:440人
炭水化物抜き一日目
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
イグルスキー米山
RE: 炭水化物抜き一日目
ピックルさんこんにちは
この場でも以前から糖質制限食の人が何人かいて、炭水化物を食べず、タンパク質食という日記を見てなるほどそういうものかと思っておりました。人の体とは面白いものですね。
「身体と自由」というテーマで武術と山登りに同じものを感じるのですが、
ちょうど昨日あたりから武術家の甲野善紀さんという人が禁糖についてツイッターで書いておられまして、十日くらいやるとどういうものかわかるというようなことを書いていました。甲野さんはもう甘いものを受け入れられない体になってしまっているそうで。糖は人類にとって、毒の範疇にはいるものだそうですね。
https://twitter.com/#!/shouseikan
(4月10日ころ)
ピックルさんの断糖週間、なりゆき興味深いです。
2012/4/11 23:01
bokemon
RE: 炭水化物抜き一日目
pickleさん、こんばんは。
私は22時以降、ごはんを食べない生活2週目に入りました。
胃を休めるととても熟睡できるようです。その代わり、朝は食べなかった夕食をしっかりといただきます。
ここの所、身体が軽くなってきました。
2012/4/12 0:11
waka
RE: 炭水化物抜き一日目
脂肪燃焼体質に変わるには、1ヶ月以上は糖質制限しないとダメで、一回でも糖質を多く取ると、すぐに元の糖質燃焼体質に戻ってしまいますが、女性は糖質制限が難しい人が多いですね。
私は糖質制限を始めて3年半になります。ご飯、ラーメン、蕎麦、芋、等の主食になるものこの3年半食べていません。そして朝、夕の1日2食です。脂肪とタンパク質はしっかりとってます。お酒(蒸留酒中心)もしっかり。登山でも水分補給だけで行動食は摂りません。
2012/4/12 15:53
pickle
RE: 炭水化物抜き一日目
Yoneyamaさん、
10日間続けるのがまず難しいですよね!失敗してもご報告したいと思います。
Bokemonさん、
分かります!夜遅くに食べたりお腹いっぱいで寝ると悪夢見ます!早めの夕食、頑張って下さい。
Wakaさん、
三年半
!!びっくりです。行動食を持ち歩かないと荷物は軽くなりますね。いやぁ、しかしびっくりです!
2012/4/13 21:16
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
pickle
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(14)
訪問者数
13765人 / 日記全体
最近の日記
レーシックは素晴らしい!
炭水化物抜き一日目
耐久力を養うにはまず食事!
エルブルス
結石
登山とダイエット
秋葉原でボルダリング
最近のコメント
RE: レーシックは素晴らしい!
pickle [04/15 13:56]
RE: レーシックは素晴らしい!
waka [04/14 13:56]
RE: レーシックは素晴らしい!
bmwr1200rs [04/14 09:06]
各月の日記
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
ピックルさんこんにちは
この場でも以前から糖質制限食の人が何人かいて、炭水化物を食べず、タンパク質食という日記を見てなるほどそういうものかと思っておりました。人の体とは面白いものですね。
「身体と自由」というテーマで武術と山登りに同じものを感じるのですが、
ちょうど昨日あたりから武術家の甲野善紀さんという人が禁糖についてツイッターで書いておられまして、十日くらいやるとどういうものかわかるというようなことを書いていました。甲野さんはもう甘いものを受け入れられない体になってしまっているそうで。糖は人類にとって、毒の範疇にはいるものだそうですね。
https://twitter.com/#!/shouseikan
(4月10日ころ)
ピックルさんの断糖週間、なりゆき興味深いです。
pickleさん、こんばんは。
私は22時以降、ごはんを食べない生活2週目に入りました。
胃を休めるととても熟睡できるようです。その代わり、朝は食べなかった夕食をしっかりといただきます。
ここの所、身体が軽くなってきました。
脂肪燃焼体質に変わるには、1ヶ月以上は糖質制限しないとダメで、一回でも糖質を多く取ると、すぐに元の糖質燃焼体質に戻ってしまいますが、女性は糖質制限が難しい人が多いですね。
私は糖質制限を始めて3年半になります。ご飯、ラーメン、蕎麦、芋、等の主食になるものこの3年半食べていません。そして朝、夕の1日2食です。脂肪とタンパク質はしっかりとってます。お酒(蒸留酒中心)もしっかり。登山でも水分補給だけで行動食は摂りません。
Yoneyamaさん、
10日間続けるのがまず難しいですよね!失敗してもご報告したいと思います。
Bokemonさん、
分かります!夜遅くに食べたりお腹いっぱいで寝ると悪夢見ます!早めの夕食、頑張って下さい。
Wakaさん、
三年半
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する