|
|
|
久々に晴れ指数高そうな今週末!
久々の遠征!! のはずが休日出勤決定的…。
暑くてうなだれ、精神的にもうなだれる。
何でこのタイミングかねぇ

ため息交じりの退社。。。
直帰するのもしゃくなので寄り道して帰る事に。
で、立ち寄ったのは京都祇園祭の『後祭』。
先日も行ったのですが、それは『前祭』らしく、
今年から49年振りに『後祭』復活ですって!
#そもそも分離してるのが本来の姿みたいですね。
”あとのまつり”の語源の一つでもあるようで、
ごく簡単には、前祭より後祭の方が残念な感じ、、、
と言うのが語源のようですが、その『後祭』
非常に良かったです



前祭の宵山、歩行者天国になり露店も沢山あったりで
お祭りムード満点ですが、今日の後祭は、露店のお店はなく、
人出も少なく、年齢層高め、静かに山や鉾を楽しめます

写真1:鯉山。そこそこ人いますがすんなり近づけます。
写真2:大船鉾。もーー、大渋滞です。入口で1時間並ぶと
言われたものの、30分くらいで通り抜けられた。
写真3:その大船鉾。何と言っても今年の祇園祭の目玉でしょう。
こちら、150年振りの復活らしいです。
#150年前の蛤御門の変で焼失して以来ですとな。
ちょっとは、心リフレッシュできた感じやな。
まー、今週末はお仕事頑張って、期待感倍増!
で、次回の山行に臨むとするか。。。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する