|
|
|
台風11号の影響で新幹線は徐行区間あったりダイヤ乱れてたものの、
お昼過ぎには若干回復、15分程度の遅れ無事東京→京都に帰還

先週末からついに夏季休暇に突入

ただこの3日間は天気悪そうな上に仕事も若干揉めてたので山には行かず、
帰省して実家でグダグダしたり、良く行った場所、お店に行ったり、
のんびり過ごすのでした。で、そのウチの一つ、、、
【ゆ】お風呂の王様(旧・ここち湯)海老名店@神奈川県/海老名市
・今回は大阪の近所のお風呂ではなく神奈川のお風呂に入るのでした。
・電車だと海老名で小田急から相鉄に乗換えて1駅と、海老名と言いつつ
ちょい外れで若干不便ですが、丹沢帰りもたまに寄るし、車でも
かなりの回数通った、思い入れの強いお風呂なのでした。
・ってか、まず、店名が変わっててショック…。『ここち湯』から
『お風呂の王様』に変わってた…。経営権変わったのね。。。
・とは言え中身は全く一緒でひと安心。気を取り直して入泉。
・でここ、何が良いって、やはり源泉掛け流し風呂でしょう。
・南関東は黒いモールっぽいお湯が主流ですが、ここ、湯船小さい
ですが、かなりの鉄臭強い、ほんと、サビの臭いプンプンする、
ナトリウム塩化物温泉、近隣では見ない秀逸なお湯が大好きでした。
・昔は黄土色に近かったけど、茶-オレンジ色に変わった?かな。。
・内湯のジャグジーは110cmの深湯で圧力強めで好きなタイプ。
・内湯、露天ともスペースはそこまで広くはないけど十二分な広さ。
・サウナは温度高め、水風呂も3人位はいける水量多めで満足度高し。
・土日価格、一般900円。
・こちらの瓶牛乳、明治@120円。
丹沢帰りは何だかんだで、秦野の湯花楽、鶴巻温泉、
が多かったけど、ここのお風呂も大好きでした。
かしわ台の駅から見る、丹沢大山方面、好きでした。
明日からは天気回復気味

山!行って来ますか

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する