|
|
|
昨日仕事納めで今日からしばし正月休みにて現実逃避。
休み初日の今日は部屋の片付けと年末山行の買出し。
ガスカートリッジと食糧、そして久々にダウンを買ってみた。
京都の好日山荘はウチからは大阪の好日山荘よりやや遠いものの、
駐車券の割引効くので、ちょいちょいこちらでお買い物します。
そして帰りは少し遠回りしてお風呂に立ち寄るのでした。
【ゆ】もなこの湯@京都府/宇治市
・そもそも宇治方面、あまり行かんなぁー。なのでお風呂も手薄、、、
存在は知ってたものの本日初訪問 (宇治は源氏の湯くらい)。
・一言でいうと噂通り『場末感満点のスーパー銭湯』、、、
逆に言うと、ちょっとリッチな大型銭湯かしらね。。。
・でも凄く良かったです。近く寄った際は再訪も全然ok!
・隣にパチンコ屋、バッティングセンター、同じ建物にボーリング場、
ゲームセンタが同居する、一大アミューズメント施設?ですが、
いかんせん年期を感じる、全体的にくたびれた施設です。。。
・でも逆にそれが良くもあり、のんびり&ほっこりしてて雰囲気は
とても良いですし、とても大好きな感じで好みの施設です。
・湯は温泉ではなく白湯で、ほぼ銭湯テイストですが、アメニティも
付いてるし、お風呂も改修されてるようで営業努力凄く感じます。
・露天も付いてるし、ジャグジー、炭酸泉もあり、一通りの設備は
あるので、こじんまりはしてますがスーパー銭湯です。
・こちら、電気風呂2席あり、久々に強烈でした…。深く腰掛けてる
となりのオッチャンに凄く感銘を受けるほど、私には激痛でした

・こちらのイチオシは、断然サウナでしょう

カラッと熱めで”コ”の字型の2段、結構広い部類のサウナ室で、
黄色い小さい布製マイマットが用意されてるタイプで、たまに
見かけますが、清潔感あり一番好きなタイプのサウナ

・しかも一時間おきにロウリュウのサービスもあり、今日は
パインのアロマの香りにつつまれるロウリュウでした。
・水風呂も大き目、温度やや高めで18〜19℃くらいかしら。快適です。
・これれ入浴料500円は格安でしょう。サウナだけでも利用価値あり。
・風呂上りの瓶牛乳は、明治@130円なり。
前を通るも場末感ありこれまで訪問してませんでしたが、、、
やるわね!! すぐ近くの最新設備の築浅な源氏の湯も良いですが、
こちらもある意味、対極で良いお風呂と思います。
さて、年末山行の荷造り始めようかしらね。
Deckardさん、おはようございます。
仕事柄、奈良の自宅から小倉にはよくでかけますので、モナコの湯も普通に横に見ながら通過していますが、安いしよさそうですね。これはさっそくよってみなけりゃ。
年末山行お気をつけて。
s-katayama さん、こんばんわ。
期待してなかったので…、想像以上に良かったです。
サウナはお勧めですし、値段もお安いので是非〜!
#山行、、荷造り全然進まず間に合うのかしら…。
もなこの湯は確かに割安ですね。あそこまで揃って500円とはすごいと思います。
源氏の湯はリッチなんですがさすがに1000円を払い続けるのは大変ですからね。(((^_^;)
さっぱり仕事帰りにという場合にうってつけですよね。
ikajyu さん、こんばんわ。
同感です!初訪問でしたがコスパ、高いですねぇ!
源氏の湯とある意味対極で、使い分けですかね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する