|
|
|
もちろん山の武器(=カラトリー)、私が昔から愛用している「山用フォーク・スプーン」のことです。
この手の構造のものは沢山ありますが、コイツはとにかくデカい!! 「1回の攻撃で多くの捕虜(=食料)を捕縛できる優れた武器であります!」
で、「West.Germany」の文字があります。なんと、今は無き「西ドイツ」製です。つまり1990年以前の製品ということになります。おそらく、軍用品かレプリカと思いますが、80年代後半か90年代前半頃に石井さんかカモシカさんで購入したような気がしています。
今はチタン製、プラ製、シリコン製などもあると思いますが、これはアルミ製で、デカさの割に軽量(36g)です。また、丈夫で持ちやすいのです。雪から水を作る際、コッヘルに入れた雪をガシガシ崩すときにも大活躍してくれました。
今は単独行が多い私ですが、この武器を見るたびに、狭いテントの中で一緒に食事をした仲間のことを思い出します(遠い目…)。うーん、「ドイツ製」恐るべしっ!
【左】家庭用カラトリーと並べるとわかるこのデカさ(笑) オレンジはモンベル新入隊員。
【中】「柄」が長いので、縦長のクッカーを使うときでも沈没しません。
【右】もちろん、こういう使い方も。固定もしっかりとしています。
ユンガーのスプーンセット(JUNGER SPOON SET)のようです。
アルミ製で35gだとか。
ICI石井スポーツの'94〜'95カタログ(beTREK)では850円でした。
廃番商品のようですね。
良いブツです。常に首からぶら下げると良いと思います
saitama-nさん、
おー、カタログまで偵察(笑)していただき、ありがとうございました!!
私も、もしやと思って探したらカタログが出てきました。石井スポーツの'96〜'97 The EARTHであります。載っていました‼ 800円也。
それにしても、この頃のザックは今は無い色使いも多く、やたらと切り替えが多いです(笑)。石井スポーツのオリジナルザックの充実ぶりもスゴイのですが…。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する