![]() |
![]() |
「この中って、電波が届かないんじゃね?」ということ

何しろアルミ箔なので電波を遮蔽します。といっても実際にどれくらい電波を遮蔽(減衰)させるかはわかりませんが、非常時の命綱であるスマホやココヘリの電波が弱くなったらシャレになりません。特にココヘリは水分により(人体も含む)電波が減衰しやすく、体から離すことが推奨されています。(防水対策をして近くの木の枝などに結び付けておくのも有効らしいです)
ということで、ビバーク時の一番外側は、やはり防風性の高い普通のツェルト・シェルター類やレインウェアがいいようです。やはり、エマージェンシーシートは輻射熱を反射させ体温を維持するため、できるだけ体に近いところに巻くのがセオリーですね。
ちなみに低体温症対策については以下のサイトがわかりやすく詳しいですよ。
---------------------------------------------
■登山×医療ブログ【登山×低体温症対策】
〜山岳医が教える「体から熱が奪われる4つの仕組み」と「寒さ対策の考え方」〜
https://tozan-medical.com/mechanisms_of_heat_loss/#toc5
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する