|
|
鉄道やバス会社としても乗物の床が汚れませんし、登山者も躊躇なく乗車できます。また、一般乗客からの「床が汚い」というクレームも予防できるでしょう。中には靴ブラシやタワシも置いてある所もあり、有り難い限りです。
さて、私は「ゴルフブラシ」をザックに入れています。靴洗い場やブラシが無い所でも、サッと使えてとても便利です。本来はゴルフシューズやクラブについた泥や芝を落とすためのもので、これはコンパクトで軽量、そしてお手頃価格です。
ブラシの「毛」はかなり硬く、ナイロンのワイヤーブラシに近いです。反対側の「ヘラ」も使って、ソールに付いた小石や泥もガシガシ落とせます。水場が無い時は水筒の水を使うこともあります。
なお、泥落としは駅に着いてからやってもよいのですが、舗装道路に出た時や近くの沢で簡単にやっておくと、細かい泥や小石は歩いている時に大体落ちます(笑)
ちなみに、これは100均グッズではありません(笑)。ネット通販で手に入れました。当時500円程度でした。100均グッズでも似たようなものがあるかもしれません。
「ゴルフブラシ」恐るべしっ!
https://store.shopping.yahoo.co.jp/golf-atlas/lite-s17.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img#
左) 全長12cm。適当なケースに入れています
右) しっかりとした作りで、力を入れることができます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する