![]() |
しかし、23日16時に「レベル2 (火口周辺規制) 」に引き上げられました。浅間山では火山活動が高まっており、今後、山頂火口から概ね2kmの範囲に影響を及ぼす小噴火が発生する可能性があるとの発表です。(抜粋)
さて、レベル1は山頂火口から500m以内規制なので、「前掛山」まで立入可です。【規制範囲図の黄色+青色の登山道】
一方、レベル2は山頂火口から概ね2km以内立入禁止なので、黒斑山や火山館から「賽の河原分岐点」までしか行けないことになります。【規制範囲図の黄色の登山道まで】
なお、レベル1は「噴火予報」ですが、レベル2~3は「火口周辺警報」、レベル4〜5は「噴火警報」という区分になっています。
■気象庁:https://www.data.jma.go.jp/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/306.html
■浅間山の噴火警戒レベル:https://www.data.jma.go.jp/vois/data/tokyo/STOCK/level/PDF/level_306.pdf
■YAHOO火山情報 :https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/volcano/306/
■浅間山監視カメラ:http://www.sakuken-asama.jp/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する