![]() |
![]() |
![]() |
さて、「中央道から見える百名山」という個人運営のサイトを発見しました。
https://mt-chuo-exp.jimdofree.com/
このサイトでは近くに見える山だけでなく、遠くて滅多に見ることができない山も紹介されています。例えば甲府市中心部からほぼ南東8kmにある「境川PA」から槍ヶ岳や常念岳が見えることなどは想像すらできませんね(笑)。とにかく、作者の方の熱心さに頭が下がります。SAやPAで休憩の際にはこのサイトにアクセスして山岳展望を楽しむことにします。
これから展望が効く秋山シーズンに突入します。安全運転で楽しい展望の旅を!
「中央道からの山岳展望」 やはり恐るべしっ!
【写真】中央道沿線の山の秋
左:滝子山(2018.10.25)、中:乾徳山(2020.10.24)、右:大菩薩・牛ノ寝通り(2019.11.13)
自分は中央道から見える山梨百名山の山々が好きですね。
日本百名山に比べるとマイナーな山が多いですけど。
特に好きなのが、大月IC〜談合坂SAを走る際に見える岩殿山、百蔵山、扇山ですね。
中央道は、この3座の間近を通っているので、嫌でも目に入ります。
あとは長坂IC〜須玉IC辺りから見える茅ヶ岳も好きです。
ただ、困ったことに、明るいうちに中央道を走ることがあまり無いんですよね〜。
高速代節約&早出するために行きは夜中になるし、帰りは夜になることが多いので・・・。
そうですね。笹子トンネルの手前まででも相当楽しめますね!
百蔵山、扇山はなだらかですが堂々としているし、岩殿山はパッと目を引きますね。
個人的には滝子山も立派な山容を見せていて好きです。
ではお互い、安全運転で
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する