![]() |
![]() |
![]() |
特集は [保存版 武尊本。]。感心したのは(上から目線で恐縮ですが)、ルートの案内もさることながら安全面に対する記述が具体的かつ充実していることです。これにはちょっと驚きました。イマドキのフリーペーパーってこんなに凄いんですか

パンフでは4つのルートを紹介していますが、それらを紹介する前にまずは武尊山の地形的特徴が書かれています。即ち…
・かつては山岳宗教の山であり、一部ルートは峻険であること
・標高だけを見ると中級山岳だが、8つのピークをもつ規模のある成層火山であること
・成層火山なので裾野が大き<、登山口(山麓)から山頂まで想像以上に距離があること
どうでしょう。理路整然としてますよね。次に、それらを踏まえて4つの注意点が記載されています。
1. 補給と保温 2.岩場の通過 3.長大な下り 4.沢の徒渉(と残雪)
他にも武尊山やみなかみ町周辺のさまざまな情報が満載です。
ところでこの「山歩みち」、登山用品店などに置いてあるフリーペーパーですが、Web Siteも大変充実しています。興味深い記事が沢山あって読み飽きません

「山歩みち」恐るべしっ!
■山歩みちWeb Site: https://3pomichi.com/
■山歩みちFacebook 〜[上州武尊山] 発行にあたって〜 (2021.07.05):
https://www.facebook.com/3pomichi/posts/4264692726928805/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する