|
|
|
で、昨日はサッカーJ1リーグの今シーズンの最終節。多摩川を挟んだ対岸のチーム、川崎フロンターレ戦との「多摩川クラシコ」でした。そして、この時点で2位につけているフロンターレさんにとっては優勝の可能性が残された大一番!。
飛田給駅からスタジアムまでの車道は歩行者天国になっていて、ケータリングカーなども出ていて大賑わい。入場者数は約35,000人でした。
そして、試合が終わり外へ出ると、隣の「武蔵野の森 総合スポーツプラザ」の前には長い待機列ができていました。さらに駅方向からもまだ人が来ています。
某韓流アイドルグループのコンサートだったんですね。どうりで若い女性ばかりでした

ということで、大賑わいの「飛田給駅」周辺でしたが、「とびたきゅう」と正しく読める人はスポーツかアイドルグループのファンかもしれませんよ。とても立派な駅舎のこの駅、普段は閑散としていますがイベントがあるときには特急が臨時停車します。
あ、肝心の試合結果は…
白熱したシーソーゲームでしたがFC東京は2-3で敗戦

「飛田給駅(京王線)」それから「川崎フロンターレ」も… 恐るべしっ!
そうなんですよ。巨大な駅になりました。😀
7月にはコンコースにあった売店が広いセブンイレブンになりました。
その通りです
私は明大前生まれで、その後ずっと京王沿線育ちなので…。今、高架や地下になっている駅の地上駅の姿も大体知っていますよ。環八を跨ぐ前の八幡山駅とか。
さすがに京王新宿駅が地上駅だったころは記憶にありませんが…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する