|
|
|
さて、ここは里山で山中には神社が点在しています。その中で「根神神社」【写真・右】へ降り立ったところ、何やら山ガールグループの声が聞こえてきました。
ギャル風山ガール :「ヤバッ! 」「○○○○(伏字) !」
超ベテラン山ガール:「お世話になりました… ありがたや(笑)」
新人山ガール:「お世話になってまーす(爆笑)」
幼稚園児山ガール: 「ママ、あれなぁに?」
ヤンママ山ガール: 「あんたはまだ知らなくていいんだよ。でも、これからお世話になりますって言っときな

見ると祠の横には御神体と思われる立派な「H2Aロケット」

そうです、ここは 縁結び、子授かり、家庭円満の神様なんです。ということで…
「山ガールの皆様」そして「御神体(H2Aロケット)」 恐るべしっ!
■追伸: 今日は4月1日、エイプリルフールということで、どこまで本当なのかは皆様の想像にお任せします

----------------------------------------------------------
■山行記録: 🌸満開!お伊勢山の桜【上真木〜花咲山〜大月駅】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5320781.html
愛知県の田県神社の御神体はまさに「それ」で、御神輿にも「それ」が。
因みに、隣接の町には大県神社があり別名「姫の宮」
昔の祭りでは「合体」させていたと当時の大人からは聞かされていましたが、真実の程や如何にσ(^◇^;)
それは凄い! 愛知県、恐るべしっ! かもしれませんね
私も子供の頃、家族旅行で立ち寄った伊豆のお寺に男女のご神体があって、たまたまお祭りをやっていたんですよ。衝撃でした
外置き「H2Aロケット」はリアル志向が強すぎると撤去命令の対象となるそうです。
以前にデッカイのがそういうわけでワイドショーを賑わせました。
奇祭、合体祭り!
都市伝説ではなかったのですね。
ハマちゃんもビックリ!
なるほど、今はそういうことがあるのですね。
まあ、昔の日本は何と大らかだったことかと想いを巡らせた一日でした
数年前に【もっとおそるべしっ!!】なことが起こっています。
ZエKが「MRIの建設的な使い方」的な番組で
「合体MRI動画」を放送しちゃいました!
合体MRI写真はNGで放送不許可ってどんな基準???
体内の変化がどうとかもっともらしいコメントっていうか、あの狭い中で撮影範囲に収まるように撮影指示出してたの??
確か、海外映像だったはずだけどNエKさん何処ゆくの〜???
ZHKさん2000年にファッションショーの映像放送したとき、金太郎の腹当てを小さくして宝石で飾り上げたようなネックレスだけで胸元を隠したモデルがターンを決めたときに遠心力で浮いたネックレスに胸元見えそうな映像に「ぅおおぉぉぉっっっ !!!」
どの立場の人かは忘れたけれども、この男性の一言からZエKさんは変化の一歩を踏み出しました……?
N○Kさんもなかなかチャレンジしているようで…
確かに【もっとおそるべしっ!!】ですね
私の「恐るべしっ」シリーズは大変甘いことが良くわかりました(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する