![]() |
・山頂付近の混雑対策のため5合目にゲートを設置し、従来の1人1,000円の保全協力金(任意)とは別に通行料1人2,000円を徴収する。施行日は開山日の7月1日から。
・弾丸登山を防ぐため、ゲートを午後4時から翌日午前3時まで閉鎖する(ただし山小屋宿泊者を除く)。また、1日の登山客が4,000人を超えた場合も閉鎖する。
・徴収した通行料(3億円と見込まれる)は登山道の整備費や下山道のシェルター設置費、指導員の配置などに充てる。
------------------
さて、環境省が出している詳細なデータも見ながら少し考えてみました。
昨年の開山期間中、吉田ルートの一日の登山者数を見てみると…
平均は平日が1,615人 、土日祝日は2,487人。そして最も多かったのは7月16日(日)の3,974人となっています。
したがって、毎日の登山者を昨年よりも減らすというよりも、「昨年のピーク日以上の混雑にならないように」ということだと思います。まずはインバウンド客も含めて、十分な周知と理解がなされることを期待したいですね。
----------------------------------------------------------
■2023 年夏期の富士山登山者数について(詳細版)【環境省】
https://www.env.go.jp/park/fujihakone/data/files/fujihakone_shosai_R5.pdf
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する