![]() |
![]() |
![]() |
開花は、入口の「遊歩道梅林」で満開〜散り始め、一番奥の「小下沢梅林」「小仏梅林」で7分〜9分咲き。2月上旬の降雪などによる枝折れも少し目につきましたが、全体としては見頃を迎え梅郷全体が華やいでいました。すべての梅林を巡りましたが、それぞれに個性があって見応えがありました。
さて、今週の雨や雪の予報が心配ですが、今週末は「梅まつり」です。計画をされる方はそのあたりがラストチャンスと思われます。なお、バス利用は大混雑が予想されるのでそのあたりもご考慮に…。
--------------------------------------------
■高尾梅郷「梅まつり」: 3/9㈯、3/10㈰
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/001/p003240.html
■木下沢(こげさわ)梅林 特別開放: 3/2㈯〜17㈰ 10〜16時
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/008/p003404.html
※3/6㈬は、降雪による園路の凍結や倒木の恐れがあるため休園とのこと
■摺差(するさし)まちの広場梅林 特別開放: 3/2㈯ 〜 17㈰ 9〜16時
--------------------------------------------
●山行記録:🌸高尾梅郷(8ヶ所)巡り【高尾駅〜小仏バス停】(2024.03.04)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6522444.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する