|
皆さんにとってこの1年はどのような年だったのでしょうか?
世界中に「コロナ禍」が蔓延し、日常の些細な行動までが根本から変えられてしまった未曾有の年だったのではなかったのでしょうか?
世界中が楽しみにしていたオリンピックが延期となり、TVでもNHK紅白歌合戦は無観客で放映されています。公私において県外への移動が自粛となり、懇親会、送別会、そして歓迎会などが開かれることがなくなりました。
いつも何気なく行っていたことが出来なくなってしまったわけですが、私事で言えば、人生においてとても大切な行事を延期せざるを得ませんでした。
大切な行事というのは、ご先祖様の「墓じまい」と「永代供養」でした。
本当は、両親が亡くなった8年前に兄と話をし「お互いが現役を引退したら・・・」ということを決めていたのですが、その兄が4年前に53歳という若さで逝ってしまい、そのことで「墓」についていろいろと考えさせられました。
先祖が眠っている信州にはすでに身内はおらず、このままでは墓が荒れてしまい周りに迷惑を掛けることになる。うちの家族構成からしても、私がやらなければならないことが明白であり、それを今年の秋口に予定をしていました。
第二波が続いた夏頃には、コロナが落ち着くことを願いながらも「あ〜あ、これは延期だな?」と思うと同時に、永代供養するご先祖様のことを「自分なりに少し調べてみるか?」という気持ちになっていました。
「自分のルーツを調べる」ということについては興味がありました。どこまで遡れるかわかりませんが、調べてみたいと思っております。
今年は大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
令和2年大晦日、自宅にて
(写真:この春までいた単身赴任先で撮った写真です)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する