ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
yumesouf
さんのHP >
日記
2015年09月16日 18:19
未分類
全体に公開
このキノコ食べられますか?
今日マッターホルンと言う大源太山へ行って来ました。
登山道にあったキノコを取って来たのですが、毒キノコのような気もしますが食べられるでしょうか?。
大きいのですが薄く固いです。割と良い匂いです。
茎は黒い、割けません。
2015-08-16 GPS奮闘記3
2016-01-04 謹賀新年&去年の思い出
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:500人
このキノコ食べられますか?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
haretara
RE: このキノコ食べられますか?
今晩は。
タコウキン科のキノコだと思うのですが、木質系で硬質なので食べられませんよ。
2015/9/16 19:39
yumesouf
RE: このキノコ食べられますか?
haretaraさん ありがとうございます。
やっぱりでしたか、そう思ったのですが、良い匂いにつられて採取しましたが
次回はもう少しいいのを見つけますので、宜しくお願いします。
2015/9/16 21:08
aonuma1000
RE: このキノコ食べられますか?
こんばんは、
さほど茸の知識はありまえんが、
食べたことのない茸です。
お気を付け下さい。
2015/9/16 23:30
yumesouf
RE: このキノコ食べられますか?
aonumaさん こんにちは。
コメントありがとうございます。
多分無理と思ったのですが、いい匂いがしたので採ってきました。
やっぱりキノコは難しいですよね、佐久穂の様に確認してくれる人がいると良いですよねー。
2015/9/17 17:15
Nyataro_GoGo
RE: このキノコ食べられますか?
こんにちは
アシグロタケだと思います。
出汁が取れるからと採る方もいるようです。
硬いので食用にはなりません。
「アシグロタケ」でググッて見て下さい。
2015/9/17 14:31
yumesouf
RE: このキノコ食べられますか?
Nyataro-GoGoさん ありがとうございます。
アシグロダケで調べてみました、同じものと思いました。
毎年秋になるとキノコを見る度、採りたいけど危ないのでやめておりますが、今年もやめた方が良さそうですね。有難うございました。
2015/9/17 17:20
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
yumesouf
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
ツーリング(1)
未分類(75)
訪問者数
32476人 / 日記全体
最近の日記
九州ツーリング 両親と共に
追悼登山 裏妙義紅葉
あれから3か月
ようやく退院できそう
退院しました。
明日から入院
一度目のコロナワクチン接種
最近のコメント
yasioさんこんにちは
yumesouf [11/26 10:54]
夢さんが大好きだった裏妙義も色付きだした
yasio [11/26 09:06]
こんばんは(^^)
pikachan [11/27 21:01]
各月の日記
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
今晩は。
タコウキン科のキノコだと思うのですが、木質系で硬質なので食べられませんよ。
haretaraさん ありがとうございます。
やっぱりでしたか、そう思ったのですが、良い匂いにつられて採取しましたが
次回はもう少しいいのを見つけますので、宜しくお願いします。
こんばんは、
さほど茸の知識はありまえんが、
食べたことのない茸です。
お気を付け下さい。
aonumaさん こんにちは。
コメントありがとうございます。
多分無理と思ったのですが、いい匂いがしたので採ってきました。
やっぱりキノコは難しいですよね、佐久穂の様に確認してくれる人がいると良いですよねー。
こんにちは
アシグロタケだと思います。
出汁が取れるからと採る方もいるようです。
硬いので食用にはなりません。
「アシグロタケ」でググッて見て下さい。
Nyataro-GoGoさん ありがとうございます。
アシグロダケで調べてみました、同じものと思いました。
毎年秋になるとキノコを見る度、採りたいけど危ないのでやめておりますが、今年もやめた方が良さそうですね。有難うございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する