テレビでチラッと見ただけなので、正確な話ではありません。間違っている場合もあるかもしれませんが、お許し下さい。
今日、奥多摩町の氷川小学校で子どもたちに出された給食は、町が用意したコンビニ風のおにぎり一個とパック牛乳とゼリーだけです。断水が続いているので、いつもの給食を提供できないとのことです。
子どもたちは、うれしそうにその「給食」を食べ、テレビカメラに向かって元気な姿を見せていました。
私は、その子どもたちの健気(けなげ)な姿を見て胸がいっぱいになり、うかつにも涙が出てしまいました。災害時でしかたないとはいえ、育ち盛りの小学生におにぎり一個では・・・。
こういう時こそ、もっとお金を使うべきではないのでしょうか。いくらなんでもお粗末すぎると思いませんか?
それではまた😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する