|
|
|
日影沢のハナネコノメは、冷たい雨と雪の影響で、残念ながら開花には至りませんでした(写真中)。今週は少し暖かくなりそうなので、そろそろ開花するのではないでしょうか。もう一度、日影沢を訪れようと思っています。
陣馬山栃谷登山口から少し登ったところに、カワヅザクラの木がありますが、ほんの少しだけ開花していました(写真右)。まだ咲き始めで、花びらが十分に開いていません。でも、蕾がたくさんついているので、これからどんどん花を咲かせることでしょう。
小峰公園のセリバオウレンが、早くも咲き始めたようですね。おそらく、咲いているのは早番のセリバオウレンでしょう。本格化するのは、もう少し先のことになると思われます。
まだ、2月に入ったばかりですが、早春の花たちが次から次へと咲き始めています。春の訪れを感じざるを得ませんよね〜。これから忙しくなるな〜、大好きな花探しが・・・。
ヤマレコの皆さん、元気良く山歩きや花探しに出かけましょう!
それではまた😊
fgacktyさん こんばんは。
ハナネコノメがもう少しで咲きそうですね😊
口開いてますもんね😃
こちら大阪もセリバオウレンやユキワリイチゲが咲き出してるようです。
嬉しい春の訪れですね😉
仰る通り忙しくなりますよ〜😁
SAKANORIさん、こんばんは。
花は、ほぼ一年を通して咲きますが、春先に素敵な花が集中して咲くんですよね〜。忙しくなるはずです。
コメントありがとうございました。それではまた😊
fgacktyさん
こんばんは
立春の今日、野川公園を歩いて来ました。
セツブンソウも見れましたし、オオイヌノフグリのチラホラと咲いていました。
春はいいですね✨
今年も沢山のお花に会えますように🍀
akone1107さん、おはようございます。
野川公園のセツブンソウは、もう咲いているのですね。八王子の片倉公園では、まだまだこれからだと思います。場所によって開花時期は様々ですよね。
コメントありがとうございました。それではまた😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する