|
|
|
梅雨の晴れ間です


チャンスを伺っていた山のひとつ


皇海山〜クラシックコース〜
歩ききれるか (>_<)
不安はありましたが



朝6時と遅めのスタートでしたが、日の長いこの時期に加えお天気の崩れる心配もなさそうです。。
頑張りますよ〜(*^^*)
庚申山から望む皇海山は堂々と凛々しく..
存在感の大きさを感じます。。
庚申山から先は破線ルート


気を引きしめて進みます。。
アップダウンはもちろん..
岩場・クサリ場あり..
急勾配の登り下りあり..
まさに修験者の道ですね


鋸山で時刻は11時を過ぎています。。
日没までに下山を考えるとギリギリ..
ここまででも良いかなぁ


心の中でそんな思いもありましたが..
いやいや


頑張ろ〜〜
13時を過ぎてしまいましたが
初皇海山に到着です

山頂からの展望は有りませんが〜
青空が広がっています


頑張って良かった〜
大きな自信となりました(*^^*)
さぁ〜
帰りましょう〜
周回ルートもありますが..
六林班峠付近で熊目撃情報あり

背丈以上の藪こぎ

ピストンで帰りましょう〜
19時前に無事下山です。。
歩行距離23キロ
累積標高2600m超
達成感120%です(*^^*)
次は何処ぞへ〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する