今週、キャンプ女子のユーチューバーと自動車会社のタイアップ記事が不適切だと炎上し、ユーチューバーは活動を休止すると謝罪していました。
記事の写真は、一面に落ち葉が広がる場所で、車と2張のテントをバックに、焚火台で焚火を囲む様子でした。確かに、非常に危険な行為ですが、インスタ映えはします。もし、写真だけなら、薪を組んだ中にLEDライトを仕込んで焚火のように撮ればいいのです。そして、実際に焚火でクッキングをする場面は、安全に配慮した方法をとればすむのではないだろうか?記事のあり方はわかりませが、写真映りを良くする方法と安全な方法とは、イコールではないのだから、別々にとっても良かったのではないだろうか?以上、ネットの記事だけで、私見を述べています。
また、この行為でユーチューバーが謝罪し活動を休止するとありました。これについても、休止する必要がなく、指摘を受けながら改善し続ければと思っています。
今回の件で、初めて、このユーチューバーの動画を数件見てみました。ちょっと気になった点を2つほど掲載しておきます。
1.焚火で充分、火が起きているのにも関わらず、時々、火をいじっていること。
→火をいじると火の粉が飛び、山火事の原因となります。
2.薪割りで、刃物を持つ手に手袋をはめていること。
→滑って刃物が飛んでいく場合があります。刃物を持つときは、素手、または、革の手袋がお勧めです。
hiro2017さん、こんばんわ。
謝罪の文面に安全に配慮してたのですが、という一説があり、
こんな無神経な焚き火して
それはないだろうと思いました。
初心者なんだから失敗はあるだろうけど、
ちゃんと反省できない人はアウトドアやる資格がないよと、
知り合いなら言ってやりたいですね。
ちなみに今日は特別史跡になっている山で、
冬枯れの草まみれの山頂で
ガスバーナーを使っている登山者を
4組ほど見かけました。
山でラーメンとか食いたい気持ちはわかるけど、
それはやっちゃダメなのよ。
ベテランっぽい人はテルモス持って
きてたので、それは流石だなと。
ついでにノーリードの犬に吠えられ
まくって、突っかかられましたが、
後から○○ちゃんだめよと。言うだけ。
ここにも犬を飼う資格のない人が。
(*´ー`*)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する