ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
hiro2017
さんのHP >
日記
2010年05月16日 20:49
未分類
全体に公開
高尾山
ようやく、ゴールデンウィーク中の高尾山を山行記録に登録。
まだ、完成ではありませんが…。
ヤマレコを知ってから、自分の記録をどこで保存、管理するか悩みのタネです。
10年近く運用しているHP(山とウォーキング)、5年目のブログ(山ヤの書斎)そして、ヤマレコ。
最近、山歩きが減ってしまい、更新間隔が開いてしまうことも悩みだし、山歩きしたときの記事が似通ってしまうのも悩みです。
複数のサイトを管理している方、どのように使い分けしていますか?
2010-05-12 山ガール
2010-05-24 高尾山
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:290人
高尾山
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
こまどり
RE: 高尾山
10数年HPを維持されてるとのこと、すばらしい継続力ですね。
私は10数年前でHP維持を挫折して、その後もブログにも手を出すきにもなれず、山行記録は散逸…。
頭が下がります。
2010/5/16 22:24
hanepata
RE: 高尾山
hiro2017さん、こんばんわ
ヤマレコとyahooブログを掛け持ちしている者です。
私の場合は、ルート地図&写真をヤマレコ
山行の細かい記録はyahooブログに掲載しています
全てに重複する内容を記載するより、ヤマレコの補助としてyahooブログは位置付けて行こうかと思っています
あ、そう言えばヤマレコの設定で日記だけですが、外部サイトを表示させる設定があったような・・・
それに外部サイトのブログを山記録として掲載させるのも一つの方法かもしれませんね
良ければご参考下さい
2010/5/16 23:24
yabukogi
RE: 高尾山
こんな時間にこんばんわ^^
個人のブログとヤマレコの両方を使っている者です^^ノ
自分は上手に使い分けができているぞ(!)などとは思ってないですけど。
自分の山の記録については、えっと、ヤマレコをこれはもう大いに頼っています。
撮影した写真や書いた文章をいったい誰に読んで欲しいのか(?)
という視点からご自身の気持ちに基づいて考えてみることができれば、
ブログとヤマレコを使い分けしてみるという方法がみつかりそうですよね。
あるいは、ブログでは実現できない機能をヤマレコに背負わせてみる、
という使い方もできそうです。
ご自身のブログからヤマレコの該当記事へのリンクを張ることができるでしょうし、その逆で、ヤマレコの記事からご自身のブログの該当記事へのリンクもできますからね。つまりは、ブログとヤマレコの両方でお互いを補則させ合うということができるのだから、あまり深く考え込まなくても良いのでは・・・という結論に至ってしまいました
お役にたてず、もうしわけないですぅぅぅ
2010/5/18 2:13
donyama
RE: 高尾山
hiroさん こんにちは
マメな方なんですね
HP、ブログ、ヤマレコを同時にやれるって
私はヤマレコへの記録は明日〜、日記は明日〜
だから記憶に残らないんですが・・・
みなさんのマメさがチョッとほしいで〜す
2010/5/19 9:31
hiro2017
RE: 高尾山
皆さん、いろいろとご意見、ありがとうございます。
ヤマレコは、使い勝手も良いので、ヤマレコに集約したいのですが、他のサイトも捨てがたいので。
少しづつ、整理しながら、気の向くまま、使かっていきます。
2010/5/24 22:11
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
hiro2017
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山行(41)
ウォーキング(97)
TV(44)
本・雑誌(129)
未分類(870)
訪問者数
285236人 / 日記全体
最近の日記
大岳山とりやめ川越へ、プラス大岳山の滑落事故について
1週間で2回遭難 富士山
高尾山2 〜高尾・陣馬スタンプハイク〜
高尾山 〜高尾・陣馬スタンプハイク〜
秩父御岳山にて、山岳部女子高生滑落 〜埼玉県秩父市〜
2025高尾陣馬スタンプハイク
ゴールデンウィーク中の山歩きの計画はお済でしょうか?
最近のコメント
ヒロさん
hiro2017 [04/29 18:00]
秩父御岳山は、そのうちにの登ろうと思って
ヒロ [04/24 20:58]
kisaponさん
hiro2017 [01/18 13:12]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
10数年HPを維持されてるとのこと、すばらしい継続力ですね。
私は10数年前でHP維持を挫折して、その後もブログにも手を出すきにもなれず、山行記録は散逸…。
頭が下がります。
hiro2017さん、こんばんわ
ヤマレコとyahooブログを掛け持ちしている者です。
私の場合は、ルート地図&写真をヤマレコ
山行の細かい記録はyahooブログに掲載しています
全てに重複する内容を記載するより、ヤマレコの補助としてyahooブログは位置付けて行こうかと思っています
あ、そう言えばヤマレコの設定で日記だけですが、外部サイトを表示させる設定があったような・・・
それに外部サイトのブログを山記録として掲載させるのも一つの方法かもしれませんね
良ければご参考下さい
こんな時間にこんばんわ^^
個人のブログとヤマレコの両方を使っている者です^^ノ
自分は上手に使い分けができているぞ(!)などとは思ってないですけど。
自分の山の記録については、えっと、ヤマレコをこれはもう大いに頼っています。
撮影した写真や書いた文章をいったい誰に読んで欲しいのか(?)
という視点からご自身の気持ちに基づいて考えてみることができれば、
ブログとヤマレコを使い分けしてみるという方法がみつかりそうですよね。
あるいは、ブログでは実現できない機能をヤマレコに背負わせてみる、
という使い方もできそうです。
ご自身のブログからヤマレコの該当記事へのリンクを張ることができるでしょうし、その逆で、ヤマレコの記事からご自身のブログの該当記事へのリンクもできますからね。つまりは、ブログとヤマレコの両方でお互いを補則させ合うということができるのだから、あまり深く考え込まなくても良いのでは・・・という結論に至ってしまいました
お役にたてず、もうしわけないですぅぅぅ
hiroさん こんにちは
マメな方なんですね
HP、ブログ、ヤマレコを同時にやれるって
私はヤマレコへの記録は明日〜、日記は明日〜
だから記憶に残らないんですが・・・
みなさんのマメさがチョッとほしいで〜す
皆さん、いろいろとご意見、ありがとうございます。
ヤマレコは、使い勝手も良いので、ヤマレコに集約したいのですが、他のサイトも捨てがたいので。
少しづつ、整理しながら、気の向くまま、使かっていきます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する