最近の日記リスト
全体に公開
2025年 09月 19日 07:42山の幸
今年は早朝散歩ではなくお昼休みに散歩にいくようにしました。先行者がやたらはやくまだ暗いうちから入山して競争激化してきたのもありますが、何より熊がこわいしで明るくなって陽が高く昇ってからにしました。お昼の散歩も見逃しをけっこう楽に見つけられるので収量は変わらないかな。ただ今年は暑さや雨のせいか虫が入っ
6
2025年 09月 18日 22:22高山植物・山野草
先日はカリガネソウを見に県南沿岸部のお山に出かけました。
鹿もいやがる匂いだそうで、鹿の多い山域でしたがそれなりの群落で茂っていました。北東北ではあまり見かけない植物です。
1
2025年 05月 20日 22:56山行計画・予定
フェリーの予約完了。来週の北海道は本日昼まで発表されてた予報では天気もよさげだっけど、また近くなると予報が変わりそう。
第1希望で3年連続断念しているピパイロ岳登れるか?27日、28日が狙いめか?26日の昼前後から登って伏美岳でテン泊するか?単独行で人の少ない山のテント泊は多少どころでなく心細い。
30
2
2025年 05月 12日 20:40高山植物・山野草
先日登った山で今まで見たことない花をみつけた。
特徴や雰囲気は、今まで見てきた花に当てはまる部分が多いけど、全体として該当する種類を同定できずにいます。
一応、候補としてはニリンソウやキクザキイチゲ、アズマイチゲの変異かキンポウゲ科の外来種ってところだけど、そうじゃない気がする。そもそもキンポウ
26
2025年 05月 02日 13:28高山植物・山野草
昨日は久しぶりにヒメホテイランに会いたくなって津軽半島に出かけました。
一般的な山でも見られるかなと思って登ったところはまだ蕾だったり、終わっていたりで数年前に見つけた場所に行きました。こちらはちょうど良い咲き具合でした。
7
2024年 10月 13日 21:32未分類
この時期は忙しくなかなか山には出かけられません。さらに八幡平樹海ラインが路面陥没のため通行止め。普段20分程度で山頂方面に行けるのに1時間も迂回しなければならず、今期は八幡平を越えて秋田側の山行は少ないままです。今日は紫金山・アトラス彗星が見ごろとの情報で夕方から行ってきました。
大深展望所にはけ
37
1
2024年 09月 08日 06:04山の幸
今年は暑かったのですっかり油断
さらに昨日から朝のマツタケ散歩開始予定だったのが、目覚ましセットし忘れて寝坊で行けず
今日は日曜日だから採れないかと諦めていたけど、まずまずサイズ1本だけ
気温からするとまだまだ出始めだと思うのでこれからに期待
とはいうもののここ数日腰が痛いので無理はできない
14