カテゴリー「アーティシャルフラワー」の日記リスト
全体に公開
2022年 02月 11日 22:29アーティシャルフラワー
今日はコマクサ作ってます。
前回作った時の材料が少し残っていたのでちょうど1株分作ることができました。
岩手山のコマクサがモデルですが、岩手山のはもう少し豪華な花つきでもよかったかな。
ちなみに1作目の葉っぱはハサミで切ったけど2作目以降はちょっと楽な方法を使いました。日本製だと高価すぎて使え
27
2022年 02月 07日 21:03アーティシャルフラワー
コバイケイソウ完成です。
花数250以上。真ん中の両性花の花序と脇の雄花の花序はちょっとだけ変えました。ただ、両性花の花柱、子房の色がちょっと緑が濃すぎたかな。葉っぱがついてコバイケイソウだってわかるような雰囲気がぐっと高まります。
次は何を作ろうかな。
材料余ってるのから作るか?
それとも
32
2022年 02月 02日 19:07アーティシャルフラワー
前回は1本だけ作りましたが、今回は前回の改良とで計5本作りました。
改良点は蕾の色あい。前回は2つある蕾をどちらも黄色が強すぎましたが、自然のニッコウキスゲと同じように大小、小さいほうから緑を強めに作りました。よりリアルになったと思います。
花の基部はもう少し改良できそうな気もしますが、とりあえ
19
2022年 01月 28日 13:29アーティシャルフラワー
ニッコウキスゲのアーティシャルフラワーの試作中。
花弁も3種類の生地で作って一番本物近いのを選ぶ。
蕾はもう少し緑にしたほうがよかったし、花茎も太くしないと。
あとは葉っぱをどんな感じで作るか。
本物が無い時期だけに、写真と記憶を頼りに作るしかない。
面倒じゃないのは青いユリとか架空の花を
20
2022年 01月 10日 14:42アーティシャルフラワー
久々にアーティシャルフラワーでも作ってみようかと材料ボックス開けたら作りかけのコマクサいっぱいでてきた。2株くらい作れそうかな。コマクサは細かくてめんどうだけどシラネアオイほどではない。シラネアオイは花も葉も大きいから本物に似せるのが難しい。だいぶ色褪せてきたのも多いから作り直しも必要だけど、久々に
13
2020年 04月 28日 21:17アーティシャルフラワー
連日、雪です。
八幡平のアスピーテライン・樹海ライン共に積雪や悪天候のため通行止めが続いています。新型コロナのこともありますし通行止めでもあまり変わらないのですが。
ということで遠出もできないので引きつづきアーティシャルフラワー作りです。
今日は青いけしのメコノプシス ホロドュラを作りました。
24
2020年 04月 27日 19:48アーティシャルフラワー
シラネアオイの造花5本できました。
花はかなり本物に近いかと思います。
葉っぱはかなり面倒です。
大きな葉の植物は難しいです。
2
2
2020年 04月 25日 23:43アーティシャルフラワー
家の周りの山はまだ雪で咲いていませんが、遠出もできないのでシラネアオイ作りました。岩手山のシラネアオイが咲くころにはある程度でも終息してくれればいいなー。
2