ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > caramel68さんのHP > 日記
2013年05月08日 17:03山道具レビュー(ザック・バッグ)全体に公開

大型ザックを買うということ

今年のGWも終了してしまいまして…
出社拒否気味です。

同じ1日でも、平日を休日では充実感が格段に違います(苦笑)
勿論、休日の方が充実です。
…平日も充実出来るような
仕事ができる人間になれれば良いのですが…(汗)

さて、とうとう先日『大型』の分類に入るザックを購入しました。
20・35・50(実際には47)L…と
山道具屋のように増え続ける我が家のザック。
これまでは、最大でも50Lでしのいでいましたが、
昨年のGWの山行に荷物の容量が20kgを超えてしまい、
許容容量超で無理に背負ったので
★肩と腰に出来たアザが1週間消えなかった…
★四十肩のように腕がしばらく上がらない…
など、ひどい有様でした。

最近のザックの傾向はショルダーハーネスはじめ
薄くして軽量化されたものが多く、
それがどうも私には合わない…(泣)
身体にあたる箇所は『ソフト=厚みがあるもの』でないとっ!
いつもは、近所の山道具屋で用事は済んでしまいますが、
欲しい容量で自分に合うザックが見つからず
途方に暮れていました。

昨年の夏、
仕事が忙しすぎたことと、天候に恵まれなかったため、
夏休みに計画されていた山行が中止に。
「何かこの時間を有効利用しよう」と
道具の情報収集をしていました。
そこで。
見つけました。
何でも、自分に合うサイズを測定してくれ
正しい背負い方をレクチャー、
商品に負荷をかけた状態で試せて
(後で知ったのですが、気になる商品をレンタル・
実際に使用して気に入ればそのまま購入出来るサービスも
あるらしいです)
ハーネス類をカスタムしてくれるというお店を…

お店の場所は若者の街・原宿
(↑この表現はもう古いのでしょうか?)
東京の西の端っこの田舎で暮らす私には、
人が多過ぎて倒れてしまいそうな土地です。
挙動不審になりながら、お店に入ってみます。
専門店なので当然ですが、『ない商品はない』。
予め、気になる商品はチェックしていたので、
早速試してみます。
「お〜、コレコレ♪」
試着してついつい勢いで購入してしまいそうになりますが、
そこは冷静に。
すぐに必要のない物なのと、
次のシーズンに好きな色がでるかもという期待を込めて、
「また来ます」とお店を後に…
(↑小心者なので、この一言がなかなか言い出せない…)

その半年後、長期縦走の計画が浮上。
今期の新商品も出始め、目論み通り良い色の商品が出ました!
一度試しているので、ネットで頼む事もできるのですが、
考えが古いのか、心配性なのか結局またお店に行ってしまい、
その日は大雨だったので宅急便で送って貰うという…(汗)
何とも非効率な買い物でした。

GWの後半に出番が来ましたので、
早速使用してみましたが、20kg越の荷物でも耐えられました。
アザも、四十肩も無かった!
(重いには変わりませんでしたが…)

自分に合う道具の良さを改めて実感!
まだ、身体に合わず悩んでいる道具がありまして…
少しづつ、揃えられるように少しだけ仕事を頑張ろうと思う
今日この頃でした。

【店舗情報】
GREGORY Tokyo Store
[関連記事]
http://www.web-across.com/todays/cnsa9a000001kn2l.html

【使用した山行】(敗退記ですが、試し担ぎには十分すぎる内容でした)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-295455.html
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:933人

コメント

RE: 大型ザックを買うということ
( ^ω^)おっ
ワカンがくくられた青いザックはおニューの
グレゴリーでありましたかっ!
やはりザック界のロールスロイスの異名を持つだけあって
24kgでもビクともしなかったようですね。
当方も初ザックがグレ35ℓ、その後何個か購入してますが
一番背負い心地が良かったのはやはりグレゴリーだったような気がします。

今使っているマックパックも腰パットが超厚めで、
pentarouがそれが逆にフィットしてなさそうであります(´ε`;)ウーン…
次のザックを探しているようですが、大人しくグレゴリーに
しておけば良いのに・・・と思いつつ。。

今夏はバンバン活躍しそうですね、期待しております!
2013/5/8 18:47
RE: 大型ザックを買うということ
Horumonさん、おはようございます。

こちらにもおいでいただいてありがとうございます。

50Lと今回の70Lはグレゴリー製品ですが、
それ以下の容量はメーカーバラバラです(笑)

でも日帰りでよく出番のある35Lは、
他のメーカーに比べてハーネス類が厚い。
こちらも優秀でした。(ちなみにマムート製品)
この容量ではほとんどのメーカーが
かなり軽量化を進めている(グレゴリーもしかり)ようなので、
多少は自分で修理しながら使っています。
…これが寿命になってしまったら…
どうしましょ(笑)

『ザック界のロールスロイス』(笑)
usaと爆笑してしまいました〜
検索したら、本当にグレゴリーが出て来て驚きました
容量が大きくなると、自分に合うかどうかが
よりシビアにあることを実感しまして…。

お山に行くことだけでなく、いろんなことが勉強になる
深い趣味だなーと最近切に思っています〜
2013/5/9 9:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する