ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
akipapa
さんのHP >
日記
2012年10月28日 12:05
未分類
レビュー(その他道具・小物)
全体に公開
eGear社SplashFlash
ザ金剛山のHPを見ていて
前から欲しいと思っていた
この小さなLEDランタン、
娘を神戸に送って行った帰りに、
なんばParksに立ち寄って
買いました。
バッテリーが単4電池1本と
いうところが気に入っています。
さっそく夜に点けてみましたが
とても明るいです。
秋の夕暮れはつるべ落とし、
これからの季節は必需品です。
2012-10-15 赤膚焼きのぐいのみ
2012-11-11 香芝(かしば)検定参考書
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:405人
eGear社SplashFlash
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
maron9393
RE: eGear社SplashFlash
こんにちわ。小さいのに明るいならいいですね。
私も、来週の準備で出したランタン。単2電池4つ
替えの電池なんてもっていってたら、重くてしかたないです
2012/10/28 14:35
katatumuri
RE: eGear社SplashFlash
こんばんは
自分も以前、ザ金剛山のHPを見て欲しいなあと思いましたよ。
HPにあったように、ザックに付けておけるのが便利ですね
ただ今のヘッデンも単4・3本で結構明るいので、まだ入手してません。
2012/10/28 17:50
akipapa
maron9393さんへ
コメントありがとうございました。
夜道を歩いてみてけっこう明るかった
ので、いけるかなと思いました。
でも何かと明かりの多い街中、
実際に山に持ち込んでためして
みようと思います。
小型の懐中電灯とランタン
どちらが実際には使いやすいか
ぜひ使ってみたいです。
ps.馬の形の雲、素敵ですね!
2012/10/28 20:41
akipapa
katatumuriさんへ
コメントありがとうございました。
私はまだ持っていませんが、おそらく
登山ではヘッデンが一番いいと
思います。
金剛山でも暗い道をヘッデンをつけて
登っておられる方をよく見かけます。
私もいずれは買おうと思っています。
今回買ったのはバッテリーがボタン電池
でないのと、軽くて小さいのが魅力です。
あくまでも非常用で、本格登山には
やはりヘッデンがいいのでしょうね。
2012/10/28 20:51
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
akipapa
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(77)
訪問者数
55229人 / 日記全体
最近の日記
久しぶりに信楽で作陶
介護用に手すりをつくりました
家庭菜園をはじめました
行ってみた台湾料理「汇鑫源」
駅で行方不明になったあき、11時間ぶりに見つかる
ザックの留め具
丸栄製菓のあられ
最近のコメント
RE: 久しぶりに信楽で作陶
akipapa [02/21 21:23]
RE: 久しぶりに信楽で作陶
なお [02/20 19:26]
RE: 行ってみた台湾料理「૓
akipapa [03/12 20:43]
各月の日記
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
こんにちわ。小さいのに明るいならいいですね。
私も、来週の準備で出したランタン。単2電池4つ
替えの電池なんてもっていってたら、重くてしかたないです
こんばんは
自分も以前、ザ金剛山のHPを見て欲しいなあと思いましたよ。
HPにあったように、ザックに付けておけるのが便利ですね
ただ今のヘッデンも単4・3本で結構明るいので、まだ入手してません。
コメントありがとうございました。
夜道を歩いてみてけっこう明るかった
ので、いけるかなと思いました。
でも何かと明かりの多い街中、
実際に山に持ち込んでためして
みようと思います。
小型の懐中電灯とランタン
どちらが実際には使いやすいか
ぜひ使ってみたいです。
ps.馬の形の雲、素敵ですね!
コメントありがとうございました。
私はまだ持っていませんが、おそらく
登山ではヘッデンが一番いいと
思います。
金剛山でも暗い道をヘッデンをつけて
登っておられる方をよく見かけます。
私もいずれは買おうと思っています。
今回買ったのはバッテリーがボタン電池
でないのと、軽くて小さいのが魅力です。
あくまでも非常用で、本格登山には
やはりヘッデンがいいのでしょうね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する