![]() |
ちょうど一年が経ちました。
やっと

といったところです。
投稿したレコ数98件、全訪問者数16831。
たくさんの方々に見ていただいているようで
恐縮の至りです。
ホームページはずっと傍観者を続けていまいたが
「金剛山のホームページ」に投稿したのがきっかけで、
ヤマレコを知るようになりました。
たくさんの方々にコメントを戴き、また皆様の
レコを拝見して、私達の山行もずいぶんと充実した
ものとなりました。
HPを傍観しているだけとは情報量がまるで違います。
ヤマレコの皆様、本当にありがとうございました。
また、最近、金剛山で知らない人に、「あっ」と言って
声をかけて下さる方に時々出会うようになりました。
嬉しいかぎりです。
障害をもつ娘を連れ歩いている私にとりましては
ものすごく心強いです。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
****
掲載した写真は息子が通う小学校の道中にある畑です。
地主さんが毎年チューリップを植えて下さっていて
子供たちの目を楽しませてくれています。
こんばんは
1周年おめでとうございます
これからもアキさんの笑顔の写真お願いします
祝一周年
ちょうど一年前「金剛山登山道情報HP」掲示板への
質問で関屋道を教えてもらいました。
一年って早いなあ
これからもアキちゃんと楽しい山歩き、街道歩きを
ほぼ同期生です
ヤマレコは情報収集もさながらいい仲間との出会いも多いですね
これからもお互いいい山行をしましょう
コメントありがとうございました。
ヤマレコを始めて本当に良かったと
思います。歩いた軌跡が蓄積されていくのも
見ていて楽しいです。
これからもいいレコ書けるようがんばりたいです。
コメントありがとうございました。
もうあれから1年がたったのですね。
おかげ様でものすごく充実した
1年だったと思います。
「関屋道」のことが話題にでていたので
思わず投稿しましたが、思い切って
して良かったなと思います。
いつも見ている金剛山のHPに私の
投稿が掲載されたときはものすごく
ドキドキして嬉しかったのを
覚えています。
その後katatumuriさんの紹介で
ヤマレコへ。
今ではすっかりハマってしまいました。
またいろいろと教えて下さい。
コメントありがとうございました。
滋賀県周辺の山に登られているのですね。
奈良県からは少々遠いのであまり行く機会が
ありませんが、いいところですね。
いつの日かぜひ行ってみたいです。
お互いにいい山行をしましょう。
akipapaさん、あきちゃん、
一周年おめでとうございます♪
akipapaさんが歩く金剛山のルート、毎回「へぇ〜!こんなルートもあるんや!!」と驚かされます。
山高地図に載ってるルートよりも断然akipapaさんが歩いているルート数のほうが多いですよね!
初心者の私にはなかなか不安でトライしようとさえ思えないルートもありますが、そんなルートが存在するってことが知れてとても勉強になるし、ワクワクさせてもらってます!
これからも色んな道歩き、楽しんでくださいませ♪
追記:あきちゃん足が長いですよね〜
コメントありがとうございました。
いつもレコ見ていただいてありがとうございます。
金剛山の登山道、いったいどれだけあるのか
私にも想像がつきません。
この山の大きな魅力の一つだと思います。
明日は山頂でさくら祭り。
あきは300回の表彰を受けます。
仕事をやりくりし、何とか休日出勤を避けれました。
12時めざして登る予定です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する