(ドコモ SO905i 2007年発売)
そろそろスマホに…なんて考えてはいるが、予想される月々の料金UPがネックで踏み切れない

現在の携帯使用料金は2000〜3000[円/月]で抑えているのが、約7000[円/月]ってのはやっぱりなぁ…。
自分基準での“料金分使い倒す”見込みが立たない。使ってないから言えるのかもしれないが費用対効果でいう7000[円/月]分の価値が見出せない。
(自宅の光回線料金もこれくらいだがこれも高すぎると思っている)
スマホはあれば便利だと思うが、会社自宅以外でのネット利用は今現在無ければ無いで別に支障は無いし。
ついでに端末の値段も高いし。。。(iPhon除く→実質0円)
(通信速度は遅いが、イオンのb-mobileのSIMを使うってのが「今現在買うとしたら」の場合の有力候補。
モバイルWiFiルーターを買って…とかもあるが。。。
ドコモ自身からも2012/03月くらいから上記みたいな激安プランを出すとかどうとかいう情報もある。とりあえず今はそれ待ち)
世の中の流れは速いもので、あっと言う間に「ケータイといえばスマホ」の時代が来るのは目に見えている。(もう来ている!?)
渋々ながら少しずつその時の為に、いろいろお勉強(検索)中・・・。
以下、スマホでの地図アプリについてのお勉強結果をメモ代わりに残す。
(携帯電話の電波到達範囲外(いわゆる圏外)でもGPSでの現在地表示及び地図機能(アプリ)が使えるもの)
-Android版-
・地図ロイド(無料)
https://market.android.com/details?id=com.kamoland.chizroid
(↑地図の取込み(転送)は基本的に不用。但し、一旦目的の場所の地図を“キャッシュ”としてスマホ内に取り込む必要有り)
-iPhone版-
・DIY GPS(450円)
http://itunes.apple.com/jp/app/diy-gps-shan-yonggpsapuri/id393724766?mt=8
(↑スマホに表示する地図は自分でPCから取込む(転送する)必要有り)
(DIY GPSの作者さんはヤマレコユーザーでした

gomapal2さん、こんにちは。
毎月4〜5000円も通信料金がアップするのではなかなかスマホに踏みきれませんよね・・・
とりあえず Lenovo IdeaPad Tablet A1 + 地図ロイド くらいで遊んでみるってのも手かもしれませんね。
dari88san、こんにちは。
コメントありがとうございます。
なるほど〜タブレット端末ですか。
そういう選択肢も・・・アリですかね^^;
安いタイプ(メモリ2GB)は18,000円程ですし。
http://shopap.lenovo.com/jp/products/tablets/ideapad/a1/
ただ、山へ持っていくには少し問題がありそうですが
(大きさ、防水性等)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する