|
|
帰りの岡谷インターからは富士山が綺麗に見えました

南アの北端の裾野にニョキッと頭を出しています。
その北の八ヶ岳も綺麗でした。
帰りに伊北インターを過ぎた所から中ア、木曽駒ケ岳を撮ったのが1枚目の写真です。多くの写真に「宝剣岳」が中アとして載っていたりしますが、伊那市や辰野町方面や本当に木曽からでないと中アの盟主「木曽駒ケ岳 本岳」は見えません。
もう一枚は伊那インターを過ぎた小黒川Pからの千丈、甲斐駒、鋸岳です。
写真にはありませんが、もう少し右(南)には間ノ岳(北岳は千丈の裏になってしまいます)、農鳥岳、塩見岳、赤石岳、その南に聖岳も尖がり頭を見せています。
夕焼けではありませんでしたが、暗くなる寸前でとても綺麗でした。
一枚目は走りながら撮ったんですか
2枚目は良く見る景色に近いです が、裏側?
うひゃあ!
車を運転しながらカメラのファインダーを覗いたとしたら怖いですねー
あ、でも少しわかります。
暗くなる寸前に山がキレイに見えるって、確かにありますね^^
araigengaさん、yabukogiさん、こんばんは。
いえいえ運転しながらはとてもとても。
助手席からです。
裏か表か、表か裏か
確かに裏側という表現は正しくないですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する