ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > hiro210219さんのHP > 日記
2010年01月23日 21:36未分類全体に公開

スタッドレスタイヤ考

さて、皆さんはマイカーにスタッドレスタイヤは履いていますか?

北海道、東北、北陸の方はもちろんだと思いますが、東海の北部、山陰地方の方も多くの方が装着しているのではないでしょうか。

私も仕事柄商品として扱っています。装着する第一の目的はブレーキ時の安全確保だと思いますが、案外無頓着に「履いていれば大丈夫!」と勘違いしている方も見受けられます。概ね製造後3年以内でプラットホーム(タイヤ接地面にスリ減り具合の目安としてついています)が出ていないことが最低の使用条件です。3年を過ぎますとゴム質が硬化してしまい、プラットホームが出てしまうと雪面への食い付きが悪くなり、制動距離が伸びてしまいます。
夏用のタイヤは昨今何処のメーカーも大差はありませんが、スタッドレスに関しては、私も履いていますがB社が群を抜いています。

と、長くなりましたが、メーカーの優劣ではなく以前はスパイクタイヤ(タイヤに金属の鋲を打ったもの)が当たり前でしたが、あまりにも道路を削ってしまい(一般道も高速道も春先はその轍がキツかった)、それに伴い削れた粉塵も体や環境に悪いということと、道路補修に莫大な費用が掛かるということで法律で禁止となりました。
 確かに埃やそれを吸い込むことを考えると「?」ですが、現在の道路行政はというと、スパイクの無いタイヤの為の制動距離を確保する為に、ほんの少しの雪やあるいは降霜の予報で、雪と間違うほどの「塩化カルシウム」(融雪剤)を道路に撒き、乾いた後は車を走らせるだけで口の周りが塩辛くなります。街路樹や分離帯の植え込みも枯れてしまう部分が沢山ありますし、塩分をそのままにしておくと車の下回りは「アッ」という間に赤錆びてきます。
 融雪剤やそれを散布するのにも、毎年相当の予算を行政では必要としているようです。
 スパイクが良いのか、スタッドレスが良いのか地域差もあると思いますが皆さんはどうお考えでしょうか?

 私の住む南信州はここ数年は本当にスタッドレスタイヤが必要な日は、シーズンに3〜4日だったと思います。それ以外の日は柔らかいゴムがそのまま路面と接していますので、減り具合の早いこと早いこと。日本で有数のタイヤメーカーへの貢献地域ではないかと思っています
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1845人

コメント

RE: スタッドレスタイヤ考
hiro210219さん、こんばんは
スキーに行っていた時は、スタッドレスを冬に履いてましたが、最近は車の使用自体が少なくなっているので、夏タイヤで一年中過ごしています。関東でも大雪が降ることがありますが、ここ数年はないですね・・・
2010/1/23 22:34
RE: スタッドレスタイヤ考
北海道では11月中旬〜4月中旬までの約5ヶ月間は必須装備です。ある程度気温が低ければ意外と滑らないんですが、日中溶けて水分が浮くと怖いぐらい滑ります。

今シーズン新品のスタッドレスに入れ替えました(入れ替えまでの間に製品が2世代変わってます)が性能アップは飛躍的です

法定速度を守って走行するレベルでは十分性能を発揮できると思います

主要国道、道道なんかでは塩カルをまいていますので同じような状況です

車は下塗りといわれる錆び止め塗装をしているので長距離を走った後などは洗車すればさほど大変なことにはならない感じです

必要とされる期間が短いと購入ためらっちゃいますよね・・・

札幌市内でたまにスパイクタイヤで走行している車を見かけますが道行く人はみなさん二度見してます
2010/1/23 23:07
RE: スタッドレスタイヤ考
hiro210219さん、こんばんは。

今年6年前のタイヤ(韓国製)から、3年前の中古(ダンロップ)に買い換えましたが、その性能差に驚きました。
最新モデルではもっと凄いんでしょうね。

以前のタイヤは新品の時からノイズの割りにグリップはイマイチで、昨年暮れに確認したら9分山を残して硬化でヒビだらけでした。

性能的には進化しているのでしょうが、もう少し価格が安くなって欲しいですね。

こちら(横浜)では日常的にはスタッドレスはもったいないので装着せず、遠出の際に履き替えていますので、タイヤ交換だけはF1並み(うそです)に早いです。
2010/1/23 23:41
RE: スタッドレスタイヤ考
こんばんわ。山口県光市 ここは瀬戸内側で
山口県でも ほとんど雪が積もらない地域なので
私は保管場所がないので ノーマルタイヤですが
結構みんなスタッドレスです。たしかに山口県は
広くて日本海側や広島、島根県境付近では雪も
結構積もりますし中国道もすぐにチェーン規制かかりますので スタッドレス当たり前みたいですが
私の場合は 今年はタイヤの都合もあって今冬は
その地域の山には行ってませんが 次の冬どうするか
迷ってます メインの国道や高速は雪がなくても
ふもとの林道などのわずかな積雪のために
スタッドレスをはくべきかどうか・・・
2010/1/23 23:47
RE: スタッドレスタイヤ考
 こんにちは。
 北海道いたころは、スタッドレス過信しすぎて、1シーズンに1回転はしてました  スパイク規制に前後して、ロードヒーティングバイトが一般的になりました。また、道路も雪があるのを前提に整備されているので、急傾斜もないし道幅も広いのでスタッドレスさえ履いていれば基本的に大丈夫でした。
 関東に来てからで山に行ってみると、葛折りのカーブとかは傾斜がきつく道幅も狭くてノックアウトされたりします。内地の方が4駆かチェーンじゃないとダメなところが多いのではないでしょうか。日中の気温も高いし、溶けて凍ったところが多いようで恐いです。
 融雪剤で、口がしょっぱくなるというのは知りませんでした。ちょっと考えちゃいますね。温泉のある地域とかだと、道路の真ん中から湯が吹き出ていますよね。あれが一番いいのかな。
 今の冬タイヤがくたびれたら、履き替えが面倒なので、次からはチェーンにしようかと思っています。
2010/1/24 10:51
RE: スタッドレスタイヤ考
こんにちは。

粉塵の発生や燃料消費のことを考えれば
スパイクタイヤは考えられないでしょう。

タイヤチェーンは時間に余裕のある人なら
価値があるかもしれませんが
時間を短縮するために車を使うのなら
着脱の時間や走行速度の低下で機能が
半減してしまいます。

チェーン規制の可能性がある高速道路を
走る場合は特にスタッドレスが必要と
考えます。

スタッドレスタイヤの性能は良くなった
とは言っても、倍になった訳ではないので
路面の状態を良く見て速度で対応するしか
無いですね。
2010/1/24 14:26
RE: スタッドレスタイヤ考
araigengaさん、こんばんは。
早速のコメントありがとうございます。

東京に同じ歳の従兄弟が居て、2ヶ月に一度くらい遊びに来ますが、スタッドレスを履いてきますね。
2010/1/24 19:37
RE: スタッドレスタイヤ考
aoyamaさん、こんばんは。

北海道ですか。本場ですね

速度と下回りの防錆塗装は必須ですね。
2010/1/24 19:39
RE: スタッドレスタイヤ考
MATSUさん、こんばんは。

その度に履き替えですか  それも手間を考えると凄いですね。

何でも安ければではないのですが、流通経路などを考えると価格に関しては何とかならないものかと思います。
2010/1/24 19:44
RE: スタッドレスタイヤ考
miccyanさん、こんばんは。

以前も書きましたが限定された場面での使用となると考えてしまいますよね。チェーンという手もありますが・・・。

山間地へ今後向かうようなら、やはり道中の安全を考えると必要だと思います。
2010/1/24 19:49
RE: スタッドレスタイヤ考
ihara1990さん、こんばんは。

北海道を経験されているんですね。
そうなんです。私もどうして口の周りがしょっぱくなると思って、同僚や友人と話していたら「それは塩カリだよ」と言われました。
2010/1/24 19:54
RE: スタッドレスタイヤ考
shigeさん、こんばんは。

その通りですね。チェーンも巻き方にコツがいりますし、慣れてないと難しいと思います。

路面状況と「滑る!」という意識と安全な速度に尽きますよね。
2010/1/24 19:57
RE: スタッドレスタイヤ考
横浜在住ですが、八ヶ岳好きとしては冬にスタッドレスは必須です。

まあ、4シーズンまでが限界と思っており、乾燥舗装道を走って減ったとしても使い切るまでは行くことはないので気にしないことにしています。

石橋さんのところのタイヤばかりですが、REVO 01からRZへの進化はあると思います。

まず、乾燥路面での静粛性、快適性は格段の進歩です。
雪面でも改善しています。ある程度の坂道は走れます。
前はFRでREVO 01では、平地でも溶けてない雪面でブレーキングでスリップしてました。

でも山道ではさすがに登り切れず、チェーン併用しました。巻くのはちょっと大変でした…。
本体とタイヤの隙間が少ない車なので、肘までのゴム手でも入れとかないと…と思っております。
巻く原理は単純で、買って初めてでもできました。(練習なし)

四駆であれば01で十分走行しており、スリップもほとんどしないで済みました(といっても低速ですが)。

融雪剤は微妙な問題ですね。
ただ、朝のスケート場状態の改善にはなっているのでしょうね。でも、へたなシャーベットって走りにくい…。
2010/1/24 23:02
RE: スタッドレスタイヤ考
komadoriさん、こんにちは。

やはり冬タイヤは「石橋さん」のところですかね

スパイクタイヤがまだ無かった時にはチェーンだったんですよね。融雪剤も当然撒かれず、凍結危険場所には砂が道端に積んでありました。
チェーンもチェーンカッターと溶接で減った部分を繋ぎ直し使ったもんです。

個人の責任(オーバースピード、磨り減ったタイヤの使用など)を除雪や融雪剤の不散布等を行政としての責任追及する方が多くなったんですかね。(上記の事案に限らずですが)

環境面、安全面微妙な問題ですね。

何にせよ「状況に応じた安全運転」に尽きます
2010/1/25 12:59
RE: スタッドレスタイヤ考
hiro210219さん こんばんわ。
次の冬に備えて ご相談ですが スタッドレスは
やっぱり 「石橋さん」が良いですか?マイカーは
ワゴンRです。価格&性能からアドバイスを。

komadoriさんから チェーンの話題が出てますが
私がスキーにはまってた頃90年代前半は
CMやオートバックスの店頭では スタッドレスより
ゴム製のチェーンや亀甲型の装着しやすいタイプの
チェーンを宣伝していたのを思い出しました。
その頃とは スタッドレスの性能も全く
違うのでしょうが ホームグランドだった
おんたけに向う山道で 四駆+スタッドレスなら
絶対大丈夫と思っていたであろう パジェロが
側溝に落ちてたりしてるのを見ているので
なかなかスタッドレスに信用がおけないところが
あるので チェーン兼用が良いですよね。

それから正月にTVで「交通警察24時」みたいなのを
見ていて思ったのですが 北海道では圧雪された
高速道路をスタッドレスでまるで雪のない高速のように
快走してるのをみて すごいと思いましたね
2010/1/25 19:54
RE: スタッドレスタイヤ考
miccyanさん、こんばんは。

愛車がワゴンRですか。今はワゴンRも14インチや15インチを履いていますがサイズはどうでしょうか?
多くは「155/65R13」を履いていると思いますので、仲良くお付き合いしているSSなどあれば今シーズン製造の「石橋さん」のところのREVO2あたりなら性能も十分だし、価格的にも1本6〜7千円(タイヤのみ)くらいが実売価格だと思いますが。

毎回組替えだとタイヤも傷みますので、ホイールセットで購入するのがお奨めです。いざという時に脱着だけで済みますし
ホイールはスチールとアルミが有りますが、今は価格差がほとんどありません。13インチだと実売価格はタイヤと同じくらいです。
セット購入すれば工賃もサービスしてくれるかもしれません。

チェーンは私も2台共(家内が乗る車)準備してあります。しかしチェーンはあくまで緊急用であり、この先あまりにもの降雪でヤバイという時に事前に広い場所で装着して行くというものです。登山口に向かう場合もバンパーにあたるような積雪だとチェーンでもどうにもならないので無理はしないようにですね。

4駆+スタッドレスも無敵ではありません。「滑る!」という意識と安全速度が一番です。

PS:購入についてはタイヤ量販店やオー〇バックスのような所よりも、同業だからいう訳では有りませんがSSだと製造年やなんかもしっかり見てくれて、大量仕入れの在庫処分のような販売とは違うことも分かってもらえるのではと思います。

済みません。長くなりましたcoldsweats01
2010/1/25 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する