|
|
|
日光散策や お花咲く湿原も良いけれど お天気悪いのを良い機会として
3週続けて繋げるための街道歩きをしてきました。
二週間前は 寄居町 桜沢駅〜熊谷駅まで歩きました。
桜咲く季節に土手を歩きたかった。
秩父鉄道とR140に沿いながらと思っていたけれど
深谷 籠原方面へとずれてしまった。途中から陽射しも出てきて暑くて熱い。
先週は神戸駅から大間々駅まで。
実は初めて わたらせ渓谷鐵道に乗りました♪
大間々駅から乗って神戸駅で降り歩き出しました。
あかがね街道のパンフレットを以前もらっていたので
なるべく沿うように・・難しかったけれどね。
足尾→大間々は緩やかに下っているようで楽でした。
あかがね街道と逸れたり 県道や関東ふれあいの道を歩いたりしました。
貴船神社や かき氷屋さんに寄り道したりも楽しかったです。
そして今日は 神戸駅から わたらせ渓谷鐵道に乗り 終点の間藤駅から歩き出しです。
今日が一番地味だった(笑) それでも旧道歩きはなかなか楽しい(^.^)
お猿さん家族に遭遇した時は緊張しました。
見つけた ユキノシタ クリンソウの群生♪ 来年も見に来よう。。
3週続いての街道歩き。庭先のお花や 小さな寺や 揺れる怖い橋・・・
国道走行では分からない出逢いがいっぱいでした(*^_^*)
そして これで・・
伊豆ヶ岳・関八州見晴台・宝登山・鐘撞堂山・熊谷・桐生・大間々・
足尾・大平山・日光白根山・根名草山までが繋がりました。
大清水から 奥鬼怒湿原までは歩いているので
残すは 根名草山と奥鬼怒湿原を繋げたいと思っています。
あかがね街道 https://akaganekaidou.jimdofree.com/
わたらせ渓谷鐵道 https://www.watetsu.com/
貴船神社 http://kifune-gunma.com/
サンレイク草木 https://sunlake-kusaki.net/