|
|
|
今のところmana地方は落ち着いている。
嵐の前の静けさ・・かな。
本が好きだ。活字中毒と言ってもいい。
午前中は曇りだったから・・
高崎の桜と観音さまに逢いに行こうかと思っていた。
昨日 図書館から電話が入った。。
「予約した本の御用意が出来ました」
64(ロクヨン) 横山 秀夫著 文藝春秋。
図書館で 今 一番予約が多い本。
後ろには・・31人 待っている。
まずは椅子に座りながら。
お尻が痛くなり 今度は立ったままで・・
クッションを多めに敷いて・・また座って。。
ページをめくる手が止まらない。
647ページ。今夜中には読み終わるだろう。
家にいる休日は主婦しないと。。
お昼にパンを焼いた。本の続きが気になる。
発酵が足りなくて 膨らまない。
焼きすぎて 固くなった。
腰が痛くなり 桜を見に行った。
桜よ 止まれっ! そんな気分。。
こんばんは
コメントいただいていたのですね
ありがとうございました
横山 秀夫さんの作品は読みやすいですよね。。
でもって 外部レビューみると彼の作品で最高傑作らしいです
乱読・併読をするタイプですが先の展開と切れない緊張感で
サクサク読めちゃいました。あっけないくらいにね
本屋さんで新作チェックして図書館を利用するイヤなタイプなんです(笑)
ぜひぜひご利用を。。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する