|
|
|
その日は お仕事で行けないから 埼玉のお墓に お線香を上げに行ってきました。
職人だった父親は なんでも手作りしてくれた。
犬小屋・竹馬・縁側・・・思い出した!写生大会とかで使う 画板!!
manaは4人きょうだいの3番目。姉・兄の お古ばかりだった。そんな時代(笑)
小学校の時 写生大会前夜 画板が必要になり 夜に作ってくれた。
真新しい木の匂いが 嬉しくて 嬉しくて♪
でも 自宅にあった 材料で作ったから 重くて 重くて(^_^;)
小学校近くの公園での写生大会。
大里郡の中で選ばれて 八木橋デパート(子供の頃はそう呼んでいた)に飾られた。
絵の才能はその時がピークですが・・。
仕事の合間を縫って 父親が見に行ってくれた。
とっても それが嬉しかった。
そんなことを思い出しながら 鐘撞堂山を歩きました(*^_^*)
賑やかな山頂。シート広げてお弁当食べていらっしゃるたくさんの方。
ツツジの多い山だから きっと紅葉も良いはず♪
奥武蔵が だんだん色付いてきます。。