|
サポートタイツ、高いんですね。どのメーカーにしようかも悩みましたが、自分の中ではミズノの製品はよい!という思いがあるためミズノにしてみました。BG9000という商品。他のメーカーさんの物より安い。
で、平ヶ岳登山で使用してみました。
上りはいつもとそんなに変わらない感じでしたが、下山時の足の疲労は明らかに違います。いつもなら長丁場になると下山時太もも脛、ふくらはぎが痛くなるのに全く痛くない。左膝も痛くなるのでいつもなら左膝だけサポーターをつけているのですが、つけなくても全く痛くならなかった。それなりの効果はあるようです。すごい。
ただ、脱いだ時の脱力感、だるさがある感じ。
あと、サポートタイツを履けば少し早く歩けるかと期待していましたが、それはないようです。そんなに甘くないか。
自分もサポートタイツを愛用しています。
数年前の雨飾山登山の帰りに、膝がどうしようもなく痛くなり
鎮痛剤(ロキソニン)を飲みながら下山したことがあります。
それ以降、膝用のサポーターを購入しましたが、あまり明確な差異は実感できませんでした。
その後、CWXのサポーターを見つけてネットで注文しました。
その後このポーターを利用しいくつもの山を登ってみましたが、膝や下半身の筋肉の痛みは全く感じませんでした。効果てきめんでした。
cw-xのサポートタイツ、サイズが細かく選べてよさそうですよね!
これからロングの行程の時はサポートタイツ必須ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する