![]() |
![]() |
昔から溜め込んでてもう読むことのない大量の雑誌を整理。
捨てようと思ってまとめて持ち上げたらコシがピッキーン🧙え?え?💦💦💦
腰椎中央から左後腰へかけて稲妻のような何かが駆け抜けていくのを感じ、「こ、これはまさか?😱😱😱」
魔女の宅急便が届いたようです。いやチガウw、魔女の一撃やん⚡?(ギックリ腰)
幸いにして、これまで人から聞いていた全く立てなくなるようなことはなく、その日はイテテ💦イテテ💦ぐらいの症状で済んだのですが、ちょっとここのところの腰周りの状況はというと・・・
3/中 - 右足の親指あたりの痺れが続く状態。腰椎手術後もここの痺れだけは残っていたのですが、時々再発するぐらいで済んでました。なんか不安。この時期走ってると右ふくらはぎに痛みが出始めて、だましだましランニングしてる状況。(関係ないかもしれないけど・・・)
4/中 - 右足の痺れの範囲が広がる?その前の週に友人の畑仕事を2日間手伝ってたんですが、その影響か?とか思いながら、この痺れは2〜3日でもとに戻りました。でも、不安は増大。なお、この前の週にふくらはぎの痛みによりランニングは休止に入ってます。
4/末 - 一切経山登山。右足痺れは全く影響なし。普通に歩いてるとふくらはぎはなんともなかったけど、登山中は途中から痛みが出てきてました。そんなに痛くはないので、歩くのには支障ないけど明らかに走ったら駄目になるやつ。
そして5/12に魔女を迎えてしまったわけです。一切経山から連れて帰ってしまったか・・・?
腰椎手術して復帰してからもう2年半経っていて、走るわ山登るは手術前を越えるような活動をしてたんですが、すっかり油断してました。いやでも3月からの兆候を見る限りあんまりいい状態ではないみたい。
・・・ということで不安を払拭したいということもあり、入院・手術していた病院に念の為行ってきました。結果・・・
・もし手術箇所に損傷があった場合はそもそも激痛となるはず。
・レントゲンで見る限り、昨年の秋の定期検査以降の変化は認められない。
・痺れなど出ているが、スネまで広がっているようでもないので、間欠跛行になるようなことはなさそう。
・そもそもこの症状、生活に支障がでるような症状が出るまでは何も処置できない。そうなってから初めて手術などの対応を打つことになる。
・・・だそうです。で、先生、ギックリ腰に対してはあんまりコメントなく、「痛みが出るようならロキソニンテープ処方しときましょうか?」とのことw
どうも腰骨にボルトが入ってることが常に意識にあり、何かある度に不安に駆られるのですが、主治医の先生のところで診てもらって話を聞く度に安心して帰ってくるという繰り返しです。とはいえ、今回は手術以来もっとも痺れが来ている状態なので、次回の定期検診(秋)でのMRI検査結果はちょっと気になります。
とりま、腰の方は全治2〜3週なのかな(聞いてないけど)。それまではランもお山もおあずけですわ😥 ちょっと負のループに入ってるっぽいので気をつけます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する