第1位 燕山荘 50票
第2位 大天荘・涸沢ヒュッテ 9票
第3位 双六小屋・オーレン小屋 8票
燕山荘がダントツの1位! 5軒とも宿泊したことはありませんが、燕山荘はその立地やホスピタリティの高さなどから人気が高いことは承知していたものの、これほど極端な結果になるとは驚きです

私自身は幕営や日帰り山行が中心だったので、今まで宿泊した山小屋は10軒ほどしかありません。しかも、食事に関心がない+夕食後即就寝→夜明け前に出発と、山小屋の利用は夕食と就寝のためと割り切っていて山小屋自体を楽しむことをしないので、イチオシとかお気に入りの山小屋はありません

但し1軒だけ、「農鳥小屋」だけは色々とキョーレツで印象深いです。おススメは、いたしませんが

関連先:YAMA HACK https://yamahack.com/4944
【2021年】読者に聞いた!泊まってよかった「イチオシの山小屋」ランキング
最初の山小屋(と言っていいのかわかりませんが)は親と一緒の尾瀬でした
子供なので詳細は記憶に残っていません
次の記憶は富士山、ここはキョーレツでした(学校の授業として来た)
そしていちばん最近宿泊したのは正に燕山荘(去年の秋ですけどね)
どこもかしこも綺麗の一言に尽きました
次に泊まってみたいと思っているのは奥鬼怒ですがいつ頃行けるかな…
(テント担ぐのは体力的にキツそうなので山小屋に泊まって山を楽しみたいです😃)
30年以上前は「山小屋だから」不便さや不自由さは当然のように思われてましたが、今はなかなか同じようにはいかないから、小屋の関係者の方々の努力は並々ならぬものがあると思います。
奥鬼怒、いいですね〜
何をもって一推しとするかは
人によっても違うと思いますが、
燕山荘、涸沢ヒュッテ、農鳥小屋を
あげる人はドMだと思いますよ〜
蚕棚、イワシ缶詰、雷親父の三拍子。
景色もホスピタリティもそれぞれ
最高ですが、人には勧めないなぁ。
(o^^o)
農鳥小屋は分かりますが、燕山荘・涸沢ヒュッテを推す人もドMですか
確かに好みは人それぞれですから、そのまま鵜吞みにはできないですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する