ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > chata0416さんのHP > 日記
2018年08月14日 22:04未分類全体に公開

なまはげ👹

お盆休みは…
普段好き勝手に遊ばせてもらっているので、お盆・正月くらいはパパさん孝行ということで、毎年東北方面にツーリング🏍💨

なまはげ太鼓「恩荷(おんが)」の生演奏が観たくなり、男鹿温泉郷で開催される公演日に合わせて、ホテルを予約🏨(男鹿温泉郷宿泊者は、無料で観れます。)

秋田へ行くまでが大変で💦
出発当日(深夜)、関東では記録的短時間集中豪雨とかなってるし😱
雨はもう諦めて、覚悟で出発!

関越道から日本海東北自動車道朝日まほろばで下車して、あとはひたすら下道で。。。。

カッパを脱いだ途端…雨→濡れる→乾く・雨→濡れる→乾く・雨→濡れる→乾くをひたすら繰り返し男鹿半島まで💦
男鹿半島まで、今年は凄く長く感じた😰

でも、お目当だった「なまはげ太鼓恩荷」の生演奏も見れて、疲れも忘れた〜😆

2日目は、男鹿半島から新潟県の咲花温泉まで340kmの大移動🏍💨

なのに、海沿いの1本道がまさかの大渋滞😱
事故で車が横転していて、地方の警察は事故処理がちと遅い!

パパも道間違えて、鳥海山ブルーラインに行ってしまい、登山じゃないのに鉾立登山口💦(チコちゃんじゃないけど…ボーっと走ってんじゃねーよー😡)

時間も押しに押して、観光・ゴジラ岩しかなく夕食ギリギリに咲花温泉到着♨

建物はすごく昭和を感じる旅館だったけど、大女将・若女将の対応は神対応👍🏻
本当は夕食の時間なのに、まずは温泉に入りゆっくりして下さいと…

温泉は、硫黄泉で緑色をしていてお湯も柔らかくお肌スベスベで最高✨

お見送りも、バイクが見えなくなるまで手を振ってくれていました!

3日目は、新発田まで戻り「新発田城」
せっかく行ったのに、本丸は自衛隊駐屯地が直ぐ隣にあり、防犯上本丸は見学出来ずだって💢

帰りも、350kmオーバーで走らないといけないので帰路へ…
昼前から雨が降り、五泉市(下道R290)から小出ICまで雷雨・赤城高原SA付近雷雨と、土砂降りの中バイクを走らせ、狭山PAでやっと雨から解放されるという😓

な〜んか雨にヤラレッぱなしのツーリングになった😩

でも…恩荷の演奏は、何度観てもカッコ良かった👏👏👏
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。