ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
h321
さんのHP >
日記
2025年04月22日 07:20
南アルプス展望台
全体に公開
釈迦堂サービスエリアの活用
中央高速の下り線、釈迦堂パーキングエリアは階段を上がり敷地の外に出れる。そこには「釈迦堂遺跡博物館」があり土偶や土器を展示してありそれなりに興味深い。
しかし、我々ヤマレコユーザーは土器より山、土偶より高山植物系が多く博物館は興味ないかも?しかしこの博物館前から見る南アルプスは絶景である。甲府盆地越しに白峰三山と甲斐駒ヶ岳を眺めるのは山屋でなくとも感動する。下り車線だからこれから登山に行く予定、先を急ぐからそんな暇ない。しかしハナモモの時期ならば10分だけ寄り道してみては?と思う。
2025-04-21 『堀之内の大ケヤキ』 巨樹の旅
2025-04-23 『河口湖浅間神社の七本杉』巨樹
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:243人
釈迦堂サービスエリアの活用
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
鷲尾健
20年くらい前に行きました
その時の入館料が200円だったと思います
入館料の割に楽しめました
でも今は値上がりしたと聞きました(500円でしたか?)
家族4人だとちょっと躊躇う金額ですね
2025/4/22 7:39
いいね
1
h321
コメントありがとうございます。博物館は2回行きました。二度めはたしかに500円..館内に入らず北側ガーデンだけに立ち寄り絶景だけ楽しみエリアに戻る。最近(特に4月ハナモモ時期)はサービスエリアの立ち寄りが楽しみです。
2025/4/22 7:47
いいね
2
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
h321
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
愚痴(3)
オヤジの悲哀(1)
今日は小雨(2)
巨樹(56)
南アルプス展望台(1)
未分類(33)
訪問者数
21416人 / 日記全体
最近の日記
徳澤園のハルニレ 巨樹の旅58
裏丹沢青根諏訪神社の大杉 巨樹の旅57
夫婦桧 巨樹の旅56
富士次郎杉 巨樹の旅55
富士太郎杉 巨樹の旅54
精進の大杉 巨樹の旅53
智光寺のカヤの木 巨樹の旅52
最近のコメント
コメントありがとうございます。元は屋久島
h321 [07/28 07:31]
色んな巨樹回ってるんですね。
Screen [07/28 07:12]
コメントありがとうございます。昭和35年
h321 [07/06 20:41]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
その時の入館料が200円だったと思います
入館料の割に楽しめました
でも今は値上がりしたと聞きました(500円でしたか?)
家族4人だとちょっと躊躇う金額ですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する