|
|
|
東京湾江戸川付近は夕方まで持ちそうなscw予測だったことから、前から興味のあったハゼ釣りに。
8時半少し前に着いてボートがまだあるか尋ねたら、軒並み出払っているという。
ボートで出ても桟橋から釣っても釣果に変わりはないという佐野遊船のおっちゃんの言葉を信じて、3人乗りボートがまだ最後に残っていたのを辞めて竿を借りて仕掛けとエサを買い、早速ハゼ釣り開始。
おっちゃんに習った通りにイソメを短く切って3.5号の針に通し、針が隠れるまでクルッと、こう、クルッと回してつけようとしても、針がどうしても出てしまう。
イソメの頭を切り落とさないで付けていると噛んでくる。
もういいや、これで。と投入するけれども一向に掛からない。重りが泥に嵌ったのが抜けたのか、アタリなのかも最初は分からず。
連れがじゃんじゃん釣り始めたのを横目に、竿を上げ下げしながらポンポンポンと横に動かしていくと、ブルブルブルって来ました。
で、最初に釣り上げたのが一番大きくて、それでもやっと背開きできたくらいのサイズ。
手回しのかき氷屋も出ていました。
山が雨でも河口や海が降らなければ釣りもありかも。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する