今、ニュースで菅総理の緊急事態11都府県発令のニュースを見ています。
2020年2月、クルーズ船で只事でないことを知り、2月末に3月からの小中休校にショックを受けたことを昨日のように思い出します。
未だに「こんな事になるとは・・・。」正直な想い。
甘く見てたかも知れません。昨年同時期に1年後まで、もんもんとしている現実は全く想像できませんでした。医療従事者の方々には感謝しかありません。
誰が悪いわけでもありません。
誰もが生まれて初めての事態ですから・・・。
今、できること・・・
その1:漬物を勉強し、2021年間計画を作って実行(笑)
⇒ 昨年漬けた白菜漬けは、特におばちゃん方に好評でした(自画自賛笑) 今年は最難関の奈良漬けに初チャレンジ(無謀笑)
初めから上手くいくとは思っとらん。逆に失敗経験を重ねて10年後(還暦)までに美味いん作るんじゃ〜(^^)/
その2:「槍ヶ岳」の2021登山計画を練って、どっかで実行(本気)
⇒ 3年前から「富士山」→「北岳」→「剣岳」と目標達成してきたんで、山行日程が甘うない槍に行ってみとうなった(いつの間にか広島弁笑)
ド素人じゃが、槍沢か(新も含め)穂高温泉〜テン泊で揺れとる。。yasuhaさ〜ん(笑)
その3:地元のマイナーな山を歩きつくす・・・(笑)
⇒ 正直、家おっても他に4人おるし、リスクっちゅう点ではヤブ山歩いて「亭主元気で留守がいい」=オヤジの健康増進と思うちょる。買い物でスーパー行く嫁には申し訳ないがのう。西条のヤブルートを真っ赤につなぐかあ〜?
一番怖いんは、コ●ナが収まった頃、気の病なんかで仕事も健康も失うとることよのう。。
こんばんは。
槍ヶ岳のコースタイムは、登山者を上高地に宿泊させる為に長く書かれていると感じます。
早月尾根が日帰り出来るなら、新穂高から余裕で日帰り出来ます。
もちろん贅沢に泊まりで満喫されるのが良いとは思いますが・・
yasponyoさん、ありがとうございます😁 やはり経験者のアドバイスは心強い✊
こんな時だからこそ、希望でもあり目標を持っていきたいのです😃
登れる状況になった時の「密」状態は心配し過ぎ?A型な者で(笑)。。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する